宙全ツ福岡、Vpass(旧セディナ)で買えた

その他の宝塚

もうね、タイトルの通りなんです。
すごい偶然でした。

不正利用対策で止められているセディナのカードは10日ほどで新しい番号のカードが届くはずで(記事はこちら)、私はボーッと待っていました。到着を待ってVpassチケット(旧チケットセディナ)を利用するつもりだったんです。

ですが当該記事にいただいたコメントにお返事しているうちに私の脳内でチーンと音がしたんですよ。
「私の宝塚友の会の会員証で登録しようかな」って。

チケットセディナだった頃はセディナのマークが入っているクレジットカードしか使えなかったんですね。該当するカードは我が家には夫名義の1枚しかなく、いつも夫に頼んでチケットを取ってもらっていたんです。そう、も、もっちろん夫に取ってもらっていたし、当選したらもも、もっちろん、いつも夫と2人で観ていましたからねゲフンゲフン。

けれどVpassチケットと合併してからはセディナマークの有無は関係なくVJAグループのカードなら何でもオッケーになったんです。
というわけでとりあえずVpassチケット(しつこいけれど旧チケットセディナ)を訪ねてみたら

アアッ???

https://www.vpassticket.jp/ よりお借りしました

キキがおるやんけ!なんで?

慌ててクリックしてみたら

https://www.vpassticket.jp/234149/ よりお借りしました

へ?もう全ツの福岡公演のチケットを売るんか?
おいおいー、ホンマかいな!

https://kageki.hankyu.co.jp/friends/so7q6r00000002c4-att/119_extraedition.pdf よりお借りしました

宝塚友の会はお盆に「抽選方式」をやるっつーのに。
しかもVpassチケットはひょっとして先着順?

ってなわけで

https://www.vpassticket.jp/ よりお借りしました

やる気満々パワーで私の名義で登録する事に。
まず入力するのは自分で考えたIDやパスワード、住所などの連絡先です。そして「次へ」をクリックして最後にクレジットカード情報を入力します。無事に宝塚友の会のクレジットカードが使えました。

登録するなりさっそく宙組全ツ福岡公演のページにお邪魔するとやはり先着順で、

https://www.vpassticket.jp/ よりお借りしました

余裕がある感じ。いつから販売開始したのかわかりませんが、通常なら宝塚公演は販売するなり数分で即完売がデフォですから宙組のみ事情が異なるんですね。

私は素直にありがたく

購入しました。
ホテルはすでに東横インを仮押さえしています。これまた読者さんのお陰で、ソフトバンクが日本シリーズ進出するとホテルの予約が大変だと教えてもらっていたんです。

飛ぶように売れているわけではない宙組全ツ福岡のチケットだけど、ボーゼンと新しいセディナカードを待っていたら売り切れていたかもしれません。
教えてくださった読者さん達に心より感謝申し上げます。
と同時に、せっかく相模原や町田、小田原についてコメントをいただいていたのにおそらく行かない事をどうかお許しください。そう、「おそらく」行かない、、、実は「チケット入手出来れば神奈川にも行きたい」なんて思ってしまっていますが夫次第です。

コメント

  1. GIN より:

    こんばんは。

    とりあえず、福岡公演のチケットが取れて良かったですね。
    神奈川公演は何も宙組だけじゃあないですし、相模大野は割と公演する事が多いので他の組での観劇の機会がありますよ。
    旦那様、娘さんと一緒に相模大野や横浜での公演を観劇してその足で箱根で泊まる…なんて事も可能ですし。 

    福岡は美味しいものも、観光地も沢山あるので楽しんできて下さいね。

    • 関西の、たー 関西の、たー より:

      GINさん、おはようございます。

      はい、ホンマに偶然というかご縁というか、チケット入手出来て良かったです。
      相模大野は宝塚公演が多いですよね、彩風さんコンサートもやっていたし。
      はい、KAATも箱根も気になりますし神奈川にいつか行きたいです。家族旅行ならさらに嬉しいなぁ。

      福岡は去年10月に遠征しまして、観劇にグルメ、さらにはハウステンボスへの寄り道とかなり充実した内容となりました。
      今回は博多のみの1泊になりそうですがちょうど1年後に再訪出来る事となりご縁を感じます。
      はい、楽しんできます。まだ3ヵ月以上先ですがあっという間でしょう。

      いつもありがとうございます。
      今後もどうぞよろしくお願いいたします。

  2. おかちゃん より:

    チケット確保おめでとうございます。
    たーさんのブログで遠征の知識がもらえること嬉しいです。
    宝塚歌劇団チケットではなくても、公演が決まり、それが遠征なら宿を確保がまず大事について驚きましたが、今、我が家の娘がまさに東京の宿探しでお値段にびっくりしています。泊まる場所はあるので良いとしてますが。

    個人でカスタマイズするよりも旅行社のツアーが楽と宝塚歌劇団の場合は観劇ツアーが旅行社のプランになるのが納得です。

    私は宝塚歌劇団のチケット確保はしんどいからと他に楽しみを持ちますが、遠征を必要とすることも今後はあるかもなので参考にしたいと思います。

    ベルばらチケットは嬉しいことにプレイガイドの大劇場の貸し切り公演のものが取れたので観劇できます。生でベルばらをみるのは初めてなので楽しみです。

    • 関西の、たー 関西の、たー より:

      おかちゃんさん、欲ってどんどん強くなりますね。宝塚ファンになった当初は大劇場公演のB席だけで満足していたのにいつの間にか遠征するわ、他ジャンルも観劇しまくるわで。
      はい、遠征だとまずはお宿が大切ですね。特に都内は大変かと。おかちゃんさんの娘さんにはアテがあるんですね、去年の私もそうでした。

      個人で手配するのも楽しいです、去年の博多座遠征や今年の名古屋四季劇場遠征がまさにそうでした。今回の東京宝塚劇場遠征は「個人手配のお宿はやたら高額」「体調的にカプセルホテルは避けたい期間」だったのでJRのツアーにしました。JR東海ツアーズがお宿に圧力をかけて安くしているのか、はたまた新幹線代からひねり出しているのか、ずらし旅ってホンマにお得で。
      阪急阪神第一ホテルグループや阪急交通社のお宿&観劇チケットプランはけっこうぼったくりかなぁ、交通は別だしね。

      何ヶ月も先のチケットを買うだけでもメンタルに負担がかかりますからさらに遠征するとなると大変です。だけど今の私は中止リスクを踏まえてもエネルギーを使いたい、使おうと決めました。

      チケ難なベルばらですがおかちゃんさんはチケット入手出来たんですね。私も幸い確保出来ました。梅芸でベルばら45と50を観たけれど大劇場でのベルばらは初めてです、とても楽しみです。

      いつもありがとうございます。
      今後もどうぞよろしくお願いいたします。

  3. かなえ より:

    私事ですが、「オペラ座の怪人」のチケット確保できました。
    戻りの座席が出た瞬間にスマホの入力ができたみたいです。あきらめていたので夢のようです。
    日頃たー様のブログ読者で、特に「オペラの怪人」の過去記事は熟読していたからだとたー様に感謝の気持ちでいっぱいです。
    「ジーザス・クライスト・スーパースター」を見た後で何か四季作品を見てみようと軽い気持ちで出かけた「オペラ座」をまた見たいと思ったときは、チケット販売が終わっていてたー様のブログの過去記事を読んでなぐさめていました。

    遠征のチケットとお宿が決まってよかったですね。
    福岡は大きなイベントが重なるとホテルのキャパがオーバーする印象があります。
    私も昔九州に住んでいる時、福岡に宿泊して用事をたしたいという時、ホテルがとれずに久留米の東横INNを予約した事があります。
    福岡市は公共の乗物が発達しているので、移動は不自由なくていいですよね。

    • 関西の、たー 関西の、たー より:

      かなえさん、「オペラ座の怪人」チケット入手出来て良かったですね!いつです?今週のキャストがそりゃあもうすんばらしいんですよ、出来る事なら私もKAATに飛んでいきたいくらい。チケットはすでに来月の千秋楽まで完売で戻りが出るかどうかなんですね。どうも四季公演は初日・千秋楽あたりのキャストに気合いを入れるっぽいから今週のキャストのまま千秋楽を迎えるかも?四季のファンも結局はキャストを重視しているんですよ、表向きは「作品主義」を支持しているフリをしているけれど。
      私のオペラ座の怪人感想記事を読んでくださったそうでありがとうございます。いろいろ思い出します。JCSとともに、私にとって大切でたまらない作品です。

      福岡遠征があっさり決まり本当に良かったです。たくさんホテルがあるけれどキャパオーバーする時もあるんですね。
      博多周辺なら公共交通機関が発達しまくっているので安心です。ただし関西から博多までの夜行バスってあまりないんですよね。大阪から西へのJRバスは広島までだと知り驚きました。

      いつもありがとうございます。
      是非オペラ座の怪人の感想をお聞かせくださいね!
      今後もどうぞよろしくお願いいたします。

  4. アラカンじいさん より:

    チケット確保おめでとうございます!!

    そうなんですよね…VISAと合併後はセディナカード以外でも申し込めるのですね。

    実は私は友の会は数年前に入会で現在100連敗中(笑)

    大劇場観劇はセディナが頼みだったんです。ノーマルカードですが結構な当選率でここ3年は95%当選してました。が…合併後は6連敗中です。やっぱり競争率が上がったのですね。

    ただ抽選の無い梅芸なんかは気楽に買えるので重宝してます。
    しかし合併後は手数料が上がりましたね。e+ほどえげつなくはありませんが。

    • 関西の、たー 関西の、たー より:

      アラカンじいさんさん、ちょっとお久しぶりですね。先日おすすめいただいたNHKの子ども歌舞伎、録画していたのを観ました。衣装もメイクも演目も本格的なんですね。

      はい、VISAと合併後はセディナカードじゃなくても申し込めるようになりました。
      はい、うちもノーマルカードですがけっこうな当選率で、宝塚友の会でフラれた公演をセディナで救ってもらった事が何度もあります。今後はそうもいかなくなるのかな。
      この度は思いがけず宙組全ツ福岡公演チケットを先着順で購入出来て助かりました。

      ころなの間に軒並み手数料が上がりましたね。セディナもイープラスもぴあも。
      コンビニ発券になり手間は減ったはずなのにな。
      その点、宝塚友の会なり四季の会なりはそういった手数料を取らないのがありがたいです。とはいえ当選率が低いのでは困りますよねー

      いつもありがとうございます。
      今後もどうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました