ここのところ連日記事を書いているので今日はお休みしようかな?なんて思っていたのですが、
「ピンポーン!」ってチャイムが鳴りまして、郵便局の配達員さんが「書留でーす」なんて言うんで玄関で受け取ったら、

これですよ、これ!
そぉです!

宙組「FLYING SAPA -フライング サパ-」の、チケットです!!!
チケットセディナはガッツリと送料・手数料を取るのですが、友の会だと無料なんですね。今まで友の会での購入は大劇場受け取りしか利用した事がなかったので知りませんでした。いやぁ、ありがたいです。このチケットホルダーは初めて見ましたがとっても素敵ですね!
チケットの大事なところ・・・見えました?
梅田芸術劇場メインホールのB席だから当然3階なんですが、1列目なんですよ!しかも、センターなんです(番号は隠してるけど)!!

定価は3,000円なのに・・・
不正転売サイトだと3階1列目はこーんな価格になってます!もう売れてるし!私のチケットは平日ですが、それでも10,000円くらいにはなるかな?
なぁんて、こんな事を書くとまた、お叱りを受けそうなのでほどほどにしときますw
ちなみに画像の、いろんな色に光るマウスにご興味ありますか?
こちらでーす!ワイヤレスなのに安くてキレイ!

USBで充電するので電池も不要です。
観劇は「はいからさんが通る」の方が先なのですが、当日発券ゆえ手元にチケットがないんですよね。なのでこうやって手元にチケットがあるとむちゃくちゃテンションあがります。
なので、ますますテンションアップすべく、
特別映像「音楽の宝箱 宙組スペシャル」を見まくっています!
真風涼帆さんに続いて歌われた瑠風輝さん(98期)のお上手さは「群盗」の時からよーくわかっています。「もえこ」が愛称だとはわかっていますが私は「るー」、夫は「るーやん」って呼んでます(ここでの「やん」は関西弁で、標準語にすると「君」みたいなものです)。
瑠風さんのお隣で歌ってらっしゃる真名瀬みらさんはノーマークでしたが素晴らしく歌上手ですね!出だしの歌声は礼真琴さんを彷彿とさせます。まだ101期なんですね。楽しみぃぃぃ~
この特別映像には出ていませんが、星組から組み替えされた紫藤りゅうさんのお姿を舞台で観るのも楽しみで、楽しみで。
組み替え前に出演された「ロックオペラ モーツァルト」のフィナーレでの、極美慎さんとおふたりでのダンス、もう、たまらなかったです。
ふふふ・・・
ちょっと今日は、アフィモードですね。
普段はこんな事ないので、初めて「たーの宝塚」に来てこの記事に遭遇したのでしたら出来れば、他の記事も読んでいただけると幸いです。
ではまた~
コメント