夢現の先に(生)&ディミトリ新人公演(配信)、マチソワしました

その他の宝塚

昨日10時30分頃、大劇場に到着したんですが活気アリアリでしたねぇ。

学生の団体さんもいました。
観劇するであろう大劇場公演は「うたかたの恋」とロマンチックなタイトルではあるものの、30歳の既婚者が16歳の生娘をてごめにした挙げ句に無理心中するストーリーなんですから教育には良くないかな?ふふふ
彼・彼女達が楽しんでくれたら良いなと願いつつ、私自身はバウホールに向かいました。

そして「夢現の先に」を生観劇したのですが・・・これ、しょっぱなから「たぶん私には合わない」と推測していたんですよね。
公式サイトの作品紹介にある「僕」だの「彼」だの「彼女」だのがもう、私にはアカンかった。この作品で演出家デビューするイコマに「文学かぶれ」を感じ、拒絶反応が出ちゃったんですよ。

それでもプログラムを購入し、真っ先にイコマの挨拶文を読みました。どんだけ文学かぶれな挨拶やろ?と期待して。
がしかし・・・なんともまぁ、つっまらない挨拶文でした。あまりに個性がなくて演出家の文章とは思えなかった。主演する鷹翔千空さんをイメージした作品であるとか、この宙組のメンバーゆえに実現できたとかいった平凡なおべんちゃらを私は寒々しく感じました。あくまで私は、の感覚ですよ。

そんでも「実際に観劇したら気持ちが変わるかも」な期待はあったんですが・・・悪い予感そのままというか、予感より悪さがパワーアップしていましたね。
ストーリー展開が遅すぎる。しかも暗く重い。何より全体的にわかりにくい。
ジェンヌさん達のキラキラだけが取り柄の作品でした。あくまで私は、の感想ですよ。

ざっくりネタバレしますと、

鷹翔さんは病院で父親を看取る事が出来なかったために10年間も悪夢にうなされている。

亜音有星さんは10年前の事故で重度の意識障害となり、鷹翔さんの父親が亡くなった病院で入院しっぱなし。現実世界では管に繋がれた状態で寝たきりな亜音さんだけど夢の中では仲間とともに楽しみまくっており、鷹翔さんの悪夢に入り込む。そして鷹翔さんに楽しみを与え、さらには鷹翔さんの恋愛に介入する。

亜音さんの助けもあり鷹翔さんの片想いは実り、山吹ひばりさんとラブラブに。

山吹さんの父親が大したことのない理由で入院。まさに、鷹翔さんの父親や亜音さんが運び込まれた病院だった。山吹さんの父親をお見舞いするために鷹翔さんは病院に行き、現実世界の亜音さんと遭遇。亜音さんが寝たきりである事を知る。

鷹翔さんが亜音さんを夢の世界から現実に呼び戻そうと励ます。寝たきりからいきなり覚醒したら痛みや苦しみが待っているかもと怯える亜音さん。

亜音さんが無事に現実世界で覚醒出来た事を匂わせつつ(明確にはしていない)、終わり。

みたいなストーリーだったかと。
お芝居では鷹翔さん、亜音さん、山吹さんそれぞれに名前がありまして、鷹翔さんの「アベル」だけ覚えてあとの2人の名前は忘れちゃいました。これ・・・作品紹介やプログラムでも普通に名前を出したら良かったのにね、「僕」だの使わず。イコマってば「観劇した人だけに(名前を)教えてあげる♪」な作戦?もしそうだとしたら私には逆効果でした。
作品の大きなウエイトを鷹翔さんと山吹さんの恋愛が占めていますがあまりにチンタラしすぎていて、おふたりの美貌がなければ眠ってしまいそうでしたよ。一瞬興奮したのは、山吹さんの職場である花屋の値札が「3.00も」「3.45も」と書いてあるように見えてしばし考えて「あ、ユーロの記号かぁ」と気付いた時。ユーロ記号って「€」でして「も」に似てるでしょう?ふふふ。どうやらこの作品はユーロ加盟国が舞台らしい。
恋愛はチンタラだし、その他はイミフ。そもそもどうして、鷹翔さんの悪夢に亜音さんの夢が入り込んだのかそのきっかけがわからないんですよね。鷹翔さんの父親と亜音さんは同じ病院に運び込まれたとはいえ10年も前なんですよ。なのに今更?

というわけで私にとってこの作品は「チンタラ&イミフ」でした。
困りましたねぇ、宝塚の女流演出家が軒並み(私にとって)イマイチで。ナオコはどうにも駄目だし、サッシーも冴えない。あくまで私は、の感想ですよ。
私はホンマ、困っているんです。どうしてもウエクミを思い出してしまいますから。

終演後は余韻に浸る間もなく帰路を急ぎました。
自宅で星組公演「ディミトリ」新人公演の配信を観るために。
いやー、新しい時代のマチソワですよねぇ、昨日の新人公演は東京宝塚劇場でやっていたのだから、生観劇だとバウホール公演とのマチソワなんて叶いませんもん。

でね・・・

dTVってば今年に入って宝塚ライブ配信の値引きサービスを縮小しています。
大劇場公演や別箱→1,000円引きから500円引きに
新人公演やディナーショー→1,000引きを取りやめ
と、随分な改悪です。
ここに加入する意味を感じなくなってきました。うちはdTV単独ではなく夫が楽しんでいるダ・ゾーンとのセットですから若干の割引があるものの、ダ・ゾーンも値上がりするかもしれませんし今後どうなるかなぁ。

というわけで「値引きしないなら今後は楽天TVで購入しよう」と決断して見始めた新人公演でして、dTVへの不満で若干不機嫌だったんですよ。だけどすぐに作品の世界に入り込みました。
作品も、そして新人の皆さんもすごーく良かったです。
ホンマね、バウ公演が何とも(私にとっては)退屈だっただけに、「ディミトリは作品そのものがええわ、イコマとイクタでどえらい違いやわ~」と思ったんですよね。
そして新人の皆さんいずれも頑張っていました。なんせ今の星組は演技力も歌唱力もアリアリですからそりゃあ本公演とは違っていたけれど、にしても良かった。

ただ・・・
私は新公主演の天飛華音さんを、比べちゃったんです。
マチネで拝んだ亜音さんと。

天飛さんは手堅い実力派ですよね。102期2番と成績も素晴らしいし。だけど「華」とか「キラキラ」という面では不利かもしれません。
マチネの亜音さんは生、ソワレの天飛さんは配信ですから、そりゃあ生で拝む方が魅力的に見えて当然なんです。にしても、にしても、亜音さんはキラキラでした。2番手でしたが主演の鷹翔さんを喰う勢いだったように私は感じました。

ビビビ・・・
と感じたし、そしてそして、
ザ・・・
とまで、私の中で浮かんだんです。
そう、私は勝手に亜音さんが次のVISAガールになるかもと思ったんですよ。
どんだけ実力派でもマッスル化やオラオラ系な男役を嫌う(と私は思っている)VISAにとって、素敵な男役でありながらアクが薄く女性らしさも感じさせる亜音さんはまさに理想的なんじゃないかと。
しかも期まで丁度良いんですよねぇ、初代の愛華みれさんから現在の永久輝せあさんまで代々5~8期の間隔があり、97期の永久輝さんから103期の亜音さんに引き継ぐのってバッチリな気がして。

亜音さんはおそらく、そう遠くないうちにバウ主演するでしょう。どんな作品になるかなぁ、基本的に宝塚はジェンヌさんのキラキラを楽しむ場であり、バウはさらにそうなのでしょうが私としては作品そのものも好みであって欲しいです。2022年のバウでは「ベアタ・ベアトリクス」が良かったな、クマクラも新人でこの作品でデビューしたそうで、次作が楽しみでたまりません。
2022年にふたりの大物演出家を失った宝塚歌劇団が今後どんな演出家を起用するか・・・見届けたいです。

コメント

  1. うみひこ より:

    たーさん
    こんにちは。

    「ビビビ・・・と感じた」
    →聖子ちゃんのコメントを思い出しました。懐かしい。

    「華」
    →わかります。確かにこれがある人とそうでない人がいますね。不公平な話ですが。世阿弥も著書『風姿花伝』で観客に感動を与える力を「花」として表現しています。

    「ベアタ・ベアトリクス」
    →はい。良かったですね。
    ここで天飛さんは主人公と対立するミレイ役を演じてましたが合ってました。彼女には悪い役が似合う気がします。一方、極美さんには主役らしい華がありました。

    • 関西の、たー 関西の、たー より:

      うみひこさん、はい!もちろんビビビは懐かしの聖子ちゃんコメントからいただきました。

      そーなんです、美しいジェンヌさん達ですがその中でも「華」の度合いが異なっているんですね。
      世阿弥は何となく聞いた事がありますが「風姿花伝」は初めて聞きました。紅茶花伝は何度も飲みましたが・・・冗談抜きで、命名した人は風姿花伝を参考にしたかもしれませんね。

      はい、「ベアタ・ベアトリクス」は作品そのものが良かった。そーなんです、これで2番手を演じた天飛さんがディミトリの新公主演ですから余計に思い出したんですよ。
      手堅い方ですが、今のジェンヌさんにはとにかくビジュアルが華々しい方がたくさんいますから・・・
      昨日の芹香斗亜さんディナーショーでも、風色日向さんと真白悠希さんには「華」の面で大いに違いがあったように感じました。

      いつもありがとうございます。
      今後もどうぞよろしくお願いいたします。

  2. こんちゃん より:

    関西の、たー様

    いつも楽しみに拝読しております。ライビュ専科の地方民です。

    「夢現の先に」、配信で視聴いたしました。前衛文学のような難解な作風なのかと警戒していたのですが、フタを開けてみると、中高生にヒットしている、現実とはパラレルな異世界に意識とか肉体が転生する系のライトノベルのような作品でしたね。

    生駒先生は、子供の頃からデジタルネイティブで、オンラインゲームで本名も知らないプレイヤーと力を合わせて敵と戦うゲームなどに馴染んでいる世代の方なのかもしれませんね。

    物理的に遠い他人と、同じ仮想空間で遊べることは、SFではなくてあたりまえで、他人と夢が繋がって夢の中で他人と遊べることだって別に不思議じゃないだろう、という感覚なのでしょうか。

    デビュー作でなんでもありの夢の中へ行くのも良いのですが、第2作では、現実の世界を物語るスキルを伸ばしてほしいです。

    実際のストーリーと、公式の作品解説や鷹翔さんのポスタービジュアルがあまり嚙み合っていないのも・・・チケットを買っていなくても、評判がよければ配信を買って見ようというお客さんを取りのがしてはもったいない。

    個人的に、若手の女性演出家では『カルト・ワイン』の栗田先生に期待しています。先行画像やポスターが物語の世界観をよくイメージしていて、サクサク進む語りのテンポが小気味よく、セリフもこじゃれていて、フィナーレの昭和歌謡も歌詞を読むと、物語の主題歌として成立しているひねりがあって、小粋だねエ、と思います。

    小池先生や生田先生のような、重量級の作品を演出できる演出家の出現を楽しみにしています。

    • 関西の、たー 関西の、たー より:

      こんちゃんさんは配信で「夢現の先に」を観たんですね。感想記事の感じからしてこんちゃんさんも「チンタラ」を感じたっぽいですねw
      これねぇ、生で観ていても相当だったから、配信だといよいよ観続けるのがしんどかったんじゃないかと。私は生で拝んだ山吹ひばりさんの飛び抜けた美貌に随分と救われました。声はいわゆる「アニメ声」で、好みが分かれるかも?私は好きですよ。

      イコマが何を考えているのか、何をしたいのか、私にはさっぱりわかりません。
      そう・・・公式の解説やポスターと実際のお芝居が、全くもって噛み合っていませんでした。身構えるような公式の解説だったのに空振りな内容だったというか。

      「カルト・ワイン」は配信を観るつもりだったのに中止になって残念でした。こんちゃんさんはどのようにして観たんでしょう?作品の評判が良く、私が大好きな瑠風さんが出ているしで、私もチャンスあれば観たいです。ま、評判が良いんですから次の話も出てくるでしょうね。

      イケコとイクタだとちょーっと差があるかな?イケコは超・特別ですから。とはいえもう古希に差し掛かるイケコばかり頼るわけにもいかないですよね。
      イクタは優秀だけど、優秀で終わってしまう。たまにはもうひと捻りして物議を醸すような作品も作って欲しいかな。こういった捻りはやっぱ、ウエクミが抜群でした。

      私は重量級が必ずしも良いとは思っておらず、ダーイシのような娯楽主義もすごく好きなんです。
      この度の夢現・・・には重さも娯楽性もなく、私にはただただチンタラ&イミフでした。

      いつもありがとうございます。
      今後もどうぞよろしくお願いいたします。

  3. こんちゃん より:

    関西の、たー様

    いつも楽しみに拝読しております。ライビュ専科の地方民です。

    「カルト・ワイン」は、スカステで、初日の映像を1回だけ特別に放送していたのを視聴しました。

    記録用映像ゆえ、全体を引きの固定カメラが1台、アップのカメラが1台のみでの収録なので、アングルが切り替えでなく、その都度ぐっとカメラを動かすため、たいへん見づらい映像でしたが、まあ見られただけありがたい経験でした。

    もしもの時の保険用に、初日にカメラをもっとたくさん入れるとか、舞台稽古にもカメラを入れるとかしてほしいと思いました。

    • 関西の、たー 関西の、たー より:

      こんちゃんさんはそっか、スカステに入っているんですね。初日映像を特別に放送してくれたなんて嬉しいですね。スカステは退団の挨拶も、ディナーショーも放送してくれるんですよね。
      いいなぁ。それでもうちは入れないんです、夫の希望ですから従います。

      映像を残すって大変なんですよね。OSKの円盤を観ると、映像を残すコストをカットしたらどんだけおそまつになるのかよーくわかります。大切な記録なのにもったいない。きっとカルトワインの記録用映像にしたって、OSKが販売している円盤よりはよく出来ているんじゃないかと。松竹は生の舞台を重んじるあまり映像にリキが入っていないのが残念です。吉例顔見世興行の放送は撮影も編集もバッチリだったけどNHKが準備したんでしょうし。

      宝塚はすでに、「もしもの時の保険用」としてたくさんカメラを入れているような気がします。ただ、春にもころなが5類になるかもしれず、そうなったら公演が中止になる事がなくなるかもしれませんね。
      私としては当日券を復活してもらいたいです。

      いつもありがとうございます。
      今後もどうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました