自己紹介などあれこれ
私について
関西で、ささやかにほそぼそと暮らしているアラフィフ専業主婦です。貧困家庭出身ですがどうにかライト偏差値な駅弁を出ました。
攻撃的→基本、平和主義へ
もともとは自己主張の激しい攻撃的な人間で、競争にも負けたくない気持ちが強い人間でした。ですがトシをとるにつれ大きな転機がいくつかあり今はユルユル至上主義。ただし攻撃性は残っています。
メンタル系が好き
自分が少しでも楽になるために、メンタル関連の本などを好んで読むようになりました。宝塚ブログなのにメンタル関連について持論を展開しまくる記事もあります事をご了承願います。
宝塚との出会い
極力負担のない生活を送るべく努力していたのですが大きな試練があり、人生を投げ出したいほど困り果てていた2018年、娘の要望でいわば仕方なく付き合いで観た宝塚にドハマリしました。ドハマリといっても基礎知識に乏しい上に感じ方に偏りがあります。記事へのコメントにてご指摘いただき、改めて自分の偏りに気付きました。
「フェイク」入ってます
記事の内容にはいわゆる「フェイク」も入っています。
ブログを読んでくださる方々に感謝しつつ、何もかも正直に伝えているわけではない事を心よりお詫び申し上げます。
このブログを書くまでのいきさつ
長年の専業主婦生活におけるご奉仕に飽き飽きして、何かしら収入を得たいと思いたった2019年春。
最初は動画配信に
まず最初にチャレンジしたのが動画配信でした(宝塚とは関係ありません)。
計画を夫に伝え、そのためにビデオカメラを買いたいと相談したら「その価格のビデオカメラなら買ってもいいで。ただ、計画が甘すぎるから絶対にうまくいかないで」と言われたんですね。「そんな事わからないやん」とムキになってカメラを買って頑張りましたが夫の言うとおりになってしまいました。
動画配信を失敗してもまだ頑張りたい気持ちが強かったんです。ビデオカメラ代くらいは稼いで家族旅行でもしたいなと思っていましたし。それゆえブログに転向する事にしました。
もともとはお硬いブログを計画
まずけっこう真面目な勉強系ブログを作ろうとしてサーバを借りたり独自ドメインを取ったのですが失敗でした、
・自らの専門知識が明らかに不足している
・ニーズがごく少ない
・そもそも勉強系はなかなか成功しない
を痛感してドロップアウトしています。
次は地域情報ブログに
次に地域の飲食店など紹介するブログを作ろうとしましたが、競争相手が多くてまたもドロップアウト。
最後に宝塚ブログへ
気持ちが折れまくっていた中、息抜きがてら宝塚ブログを始めました。当初は観劇記録ばかり書くつもりだったんです。宝塚カテゴリーのブログを読むのがとても好きだったので自分も登録したいと思っていましたし。
そしたらかつてないほどビュー数が上がったためGoogle AdSenseの審査を受けました。 審査に通ってとても嬉しかったです。家事に育児、自治体の活動、PTA・・・タダ働きにはもう飽き飽きしていましたから、数円レベルであれ収益があるのは本当に嬉しかった。
もっとも夫からは「たったこんだけ?近所のファミレスやコンビニでパートする方がよっぽど効率良いで」って言われているのですが。
コメントくださる方へ
誤りのご指摘を歓迎します
私は宝塚初心者な上にもともと偏りの多い性格をしているため、記事の内容に誤りなどあるかと思います。コメントにてご指摘いただけるととても嬉しいです。出来るだけ早急に対応させていただきます。
承認や引用について
いただいたコメントを承認する、しないの決定権はすべて管理人である「関西の、たー」にあります。
私だけに伝えたいので承認はしないで欲しい、承認は良いが引用はやめてほしい、といったご要望には基本的には応じますが、応じない場合もあります。
プライバシーポリシー
本文書は、当サイト(たーの宝塚)における個人情報の保護およびその適切な取り扱いについての方針を示したものです。
当サイトに掲載される広告に関して
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、Cookieを利用することがあります。
当サイトが利用しているアクセス解析ツールに関して
当サイトは解析ツールを利用しています。解析結果によって当サイトの内容を事前報告なしに変更する可能性があります。
当サイトへのコメントについて
当サイトへのコメントは承認制にしており、以下の内容を含むコメントは承認しません。IPを保存し、場合によってはしかるべき機関に情報提供します。
▽当サイト管理人を含む特定の個人などを非難するもの
▽薬物などあらゆる違法行為につながる可能性があるもの
▽性的な、ひわいな内容を含むもの
▽その他、私が承認すべきでないと認められるもの
当サイトへのリンクに関して
当サイトはリンクフリーです。ただし画像の直リンクなどは禁止させていただきます。
免責事項
いかなる責任も負いません
当サイトにて提供している情報により、いかなる被害が発生しても当サイトでは責任を負いかねますので、ご了承ください。
宝塚について
当日券を得る時の状況などについて述べていますが、別の日に同じことをしても同じ結果にはならない事をご承知願います。宝塚については、人それぞれ、思い入れがある事は十分承知しています。私なりのマナーでもって、表現させていただいているつもりです。
著作権について
当サイトに掲載されている情報についての著作権は放棄しておりません。当サイト記事からの引用につきましては、「引用元の明示」をお願いいたします。引用元を明示していただいても、全文転載はお断りしております。
お問い合わせ
ご意見はコメントで送ってくださる事をおすすめいたします。
コメントにせよ、お問い合わせにせよ、
返信する、しない
引用する、しない
の決定権は管理人にあります。
ご要望に応える事が出来ない可能性もあります事をご了承願います。
初掲載 2019年12月18日
コメント
はじめまして。最近、きっかけがあり読ませてもらうようになりました。
色々あようですが、私はそれより何より、たーさん凄いって思っております。
ブログ始めて2か月程度でこんなにPVあるなんて。そしてレンタルサーバー借りて、ドメイン取って、ワードプレスでしっかり作って。大変だっただろうと思います。
私もごく最近ブログ始めました。なので、たーさんの凄さに驚きの連続です。私のとは雲泥の差で。
ブログ自体についてや、アフィリエイトについてなど、私のように知りたい方も多いのかなと思いました。プロフィール更新されたのを拝見して、その思いが増したのでコメントさせてもらいました。
経験談など楽しみにしています。
ほっしーさん、コメントありがとうございます。ホント何があるかわかりませんね。コケたブログふたつの事はとても残念でしたが、サーバーを借りる、ドメインを取る、ワードプレスを使う、こういった練習にはなりました。このコケたブログは3ヶ月毎日更新してもアクセス数はゼロがデフォ、良くて一桁でしたので(日じゃなく週で、ですよ!)、たーの宝塚のビュー数は本当に本当に、ありがたいです。ブログ村のおかげです。
私の環境はムームードメイン(ドメイン取得)、ロリポップ(レンタルサーバ)、cocoon(ワードプレスのテーマ)です。cocoonは無料なのに多機能で、そして質問掲示板が非常に素晴らしく、めちゃめちゃおすすめです。かつて私も質問したのでひょっとしてほっしーさん、質問掲示板からいらしたのかな?なんて思ってます。
私自身がえっちらおっちら、壁にぶち当たったり、こんな事したいと思う度に調べてどうにか体裁を整えている状態です。体験談はいつか書けたらいいのですが、自信ありません。
良ければほっしーさんのサイト教えてくださいね。遊びに行かせていただきます。
コメントありがとうございました。宝塚のファンではないと思われる方からのご質問は初めてで、とても新鮮でした。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
たーさん、お返事ありがとうございます。
やはりcocoonだったんですね。私もです。
細かく教えて下さり嬉しいです。
宝塚も好きです。ファンですよ!
今は自分の勉強のためにイケてるブログをたくさん読もうと思っています。
前回も書きましたが、たーさんは短期間でこんなにファンを獲得してるのがとても素晴らしいと思います。
私のはまだまだ改造中です。整ったら是非遊びに来ていただきたいです。
ちなみに去年カサノバを観に行った時に文化祭とかぶりました。予科生の皆さんがロビーに出てきてお客様に案内や写真撮影もされてました。
あの生徒さんたちの文化祭だったわけですもんね。私も感慨深いです。
ほっしーさん、再コメントありがとうございます。勝手に「宝塚のファンではないと思われる方」と推測しちゃってすみません。カサノバを観に行かれた時に文化祭とかぶったんですね。私は昨日初めて知りましたが、文化祭の期間って制服姿の生徒さんと交流出来る素晴らしい期間なんですね。昨日はホント、素晴らしい体験をさせていただきました。
cocoonは素晴らしいテーマだと思います。でも最初はとても大変でした。無料ブログサービスだと基本的に記事の文字を入力するだけでもそれなりに仕上がるのに、cocoonはサイトの体裁をゼロから設定しないといけないので。ですが、そのぶん、自分のやりたいように出来るんですよね。ほんと、是非、サイトを教えてくださいね。遊びに行かせていただきます。
ビュー数ですが、皮肉なもので、アンチが出てきたと同時に激的に増加しました。非承認にして他の方には見れないようにしてるものの、ホントねぇ、もぉ、なんやねん!ってほどにひどいコメントも複数届いたんですよ。ほっしーさんには、ビュー数が上がる時はアンチが出てくる可能性がある事を事前に覚悟しておいていただきたいです。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。またコメントくださいね!