今日は花組の新人公演の日でした。娘とふたりで張り切って並ぶつもりだったのに、自宅ですごす事となり、とても寂しいです。
ですが、残念な事ばかりではありませんでした。

親友に貸していた円盤がふたつ、戻ってきました。
円盤の返却が遅れた理由
コロナ自粛でラインが復活
親友については以前、記事にしています。
こちらです。この時は親友と「はいからさんが通る」観劇が出来なくなった事を嘆いていましたが、まさかその後、公演そのものがなくなりそうな状態になるとは夢にも思いませんでした。
皮肉というのでしょうか・・・公演休止の原因であるコロナ自粛、そのために親友に時間が出来たそうで、ここしばらくラインのやり取りが復活していました。ラインのやり取りや、戻ってきた円盤に添えられていた手紙で、返却が遅れた理由がはっきりわかりました。
夫婦での鑑賞、にこだわり
私は円盤を貸すにあたり、親友がご主人と一緒に観てくれても、彼女がひとりで観てくれても、どちらでも嬉しいと考えていました。
しかし親友は、何としてもご主人と観たかったようです。手紙やラインの内容を要約すると「この2作品(2円盤)を夫婦ふたりで観て、良さを感じた。それゆえ残りの円盤はまだ貸しておいて欲しい」といった感じで、もちろん私は快諾しています。
夫婦関係そのものについては手紙でも、ラインでもノーコメントでしたし、私から聞く事もありませんでした。
親友だから、ブログの事を
「ブログのネタにしたよ!」って
で、私は・・・
親友を信用しつつ、円盤がなかなか戻ってこなくてちょっと心配だった事、そしてその気持ちを自分のブログの記事にした事など、伝え・・・
たわけ、ありません!
今後も伝えるわけ、ありません。親友には仕事や夫婦関係で悩みがあるっていうのに、私が余計な事を言って、彼女に別の悲しみや悩みを与えるはず、ありません。
伝えない事が決まった瞬間
円盤が戻ってこない、の記事を書き、アップした瞬間、「生涯、親友にはブログの事を伝えない」と、決まったんです。
そもそも安易には伝えないつもりだった
最後に親友に会い、円盤を貸したのは去年12月あたま。それから半月ほどして私は、「たーの宝塚」をスタートさせました。
親友に会った時点で構想はしていたのですが、ブログを続けるって、なかなか難しいんですよ。ブログは星の数ほどあるゆえ、出来たばかりの、顔出しもしない、何の特技もない、素人のおばちゃんのブログなんてビューが伸びません。やがて心折れてしまうものです。そんなしくじりを親友に知られるのは嫌だったので、私はブログは「週に5000ビュー」を目指し、達成するまでは内緒にし、うまくいかなければこっそりやめるつもりでした。
ビュー数が上がった時・・・
その後ビュー数は上がってくれました。今この記事を読んでくださっている方のおかげです。ありがとうございます。
もし親友がふつうの期間(私の感覚ではひと月くらい)で円盤を返却してくれていたら、私はブログの事を嬉しそうに親友に話していたに違いありません。
しかし円盤は戻らず、その間、記事の内容ががどんどん私の自分語りモードになり、親友の事も記事にしました。この時点で親友に伝える事は完全になくなりました。
状況は変わり続け
その後も内容の偏りはひどくなる一方で・・・親友だけでなく、身近な人達すべて、
誰にも伝えちゃいけないブログ
になりました。
親友はじめ、身近な人達に伝えていたらここまで自分語りする事はなかったはずだし、ゴタゴタした事もありひょっとしたらその時点でやめていたかもしれません。ホント、偶然が重なっての現在です。
親友だからこそ
親友の話に戻りますが、コロナパニックが落ち着いたら会おう、って事になりました。会っても私はブログのブの字も、話題にはしません。
親友だからです。大切な親友だから、隠し事もあります。
コメント