モ、1回目接種体験談

日々の暮らし

いやーん、宝塚ブログ界ではワクチンの話はスルーがデフォ???

ブログ村の宝塚カテゴリーを眺めてつぶやいちゃいましたよ。
すべてを細かくチェックしたわけじゃないけれど、少なくともタイトルをザラーッと眺めた感じ、なさそう。

実は、リアル生活のママ友付き合いでもそうだったんです。
体操教室やご近所の高齢なご婦人達との会話ではとにかくその話題で持ち切りだったのに、何故か何故か、同世代のママ友からはぜんっぜん、報告がなくって。
で、私から複数のママ友グループラインに「1回目打ってきた~」と報告したら・・・ワッサワッサと報告の嵐!もうホンマ、私も私も、って。
すでに2回済ませてるママもチラホラで、どうも私のママ友達はワクチン肯定派がほとんどのようです。
でも報告しないんだw
デリケートな話題だから、一番乗りは気が引けるのかなw

き・め・た♪
ママ友グループラインだけじゃなく宝塚ブログでも、私が一番乗りしちゃおう♪
(もしすでに他のブログで紹介済みだったらすみません)

あくまで、私に限っての体験談です。
ネットニュースのコメントよりは信憑性があると思い記事にしていますが、私も所詮は匿名ブロガー。
時間つぶしくらいの感覚で読んでくださいね。

以前の記事にもした通り、私はモから始まるのを打つ事になりました。
打ち終わるとこんな接種済証(臨時)を渡してくれます。日付(6月っぽく見えるけど8月の20日)や、打ったのがモである事がわかるようになっているんですね。
持ち歩く方が良いかもしれないけれどとりあえずスマホで撮影しておきました。今後も観劇しまくるつもりだしね、ひょっとしたらどこかでお守りになってくれるかも、と。

参考までに私のザックリとしたプロフィールは、アラフィーで持病なし。

体型はこんな感じです。

でねぇ、打つ時、打ってからの感想ですが・・・

「ちょっと右側の壁を見ていてくださいねー」って言われて、右を向いたら壁にいろんな絵があったのでどれを見ようかなぁって思っていた間に終わっていたんですw
もう本当に、針が刺さったとか、液体を入れられたとか、全くわかりませんでした。その後休憩していても全く、打たれた感覚がなくって。

張り切って冷却パックを持参していたので一応あてがってはみたものの、狐につままれるような気分で帰路につきました。

そしたら!
夜になってからヒリッヒリ~ッな感覚が左腕に、左手に、やがて左脚に、駆け巡ってきたんです。
同時に左肩にギューッ!っと固くなるような感覚と、筋肉痛。
なんせ打つところが上腕のめっちゃ上のほうでしたので、肩に影響あっても不思議じゃないなぁって思いました。
筋肉痛はある程度覚悟していましたがヒリヒリは想定外でしたね。なんというか、ひどく日焼けした時みたいな感じ。体温は平熱なのに、皮膚だけヒリヒリ。触ってみても特に熱くなっておらず、赤くなっているわけでもない。なのに、間違いなく、火照る感覚があって・・・熟睡出来なかったです。ちょっとうなされる感じ。

迎えた翌朝は・・・
眠りが浅い上に左上腕がガッツリ固くて、左肩がキッシキシ。
だるくて、まだまだ日焼けのような感覚があって。

しかもねぇ、目覚めたら左耳がちょっと、遠くなっていたんです。
電話の子機を耳にあてがって確認すると、左耳は右耳の半分くらいしか聞こえていない状態でした。
左耳になんか、モワーンとした圧迫感があって。あれですよあれ、新幹線や高層エレベーターで時々感じる、あの感覚。わかります?あれが左耳だけ起こったような感じ。
正直怖かったですが、1時間もしないうちにフッと圧迫感が抜けて、普通に聞こえるようになりました。その後は特に新しいトラブルはなく、自宅でまったり。うたた寝したりも。

打ってから現在に至るまでずーっと、熱はありません。
ヒリヒリもキッシキシもほぼ、なくなりました。
でも正直、怖いですよ。モは3日過ぎてああなった、1週間過ぎてこうなった、といった遅発性の副反応の話題がてんこ盛りですから。
なので・・・怖い気持ちを素直に受け入れ、恐怖感と同時に「今、とりあえず何もない」という事実もまた、受け入れています。
いったん不安や恐怖に強くかられると事実が見えにくくなるんですよね。不安や恐怖を無理に抑え込もうとすると悪化する気がします。なので不安・恐怖と事実・現実をそれぞれ、受け入れています。
今後何かあるかも。
でもとりあえず今、調子良い。
でも、それでも怖い。
花組全ツやマイティ様が待っている!
みたいな感じで。

こんな調子なので、

リアルチケットを眺めていると、むちゃくちゃ励みになりますw
私を慰めるかの如く今日、銀ちゃんの恋のチケットが届きましたしw
20列より後ろ、しかも超サイドと席がイマイチだった・・・というオチがあるんですけどねw
数日後に控えた全ツはわりと恵まれていました。

やれる事をやっています。
瞑想して呼吸を整える。
肩の、適度なストレッチ。
あと、禁酒。これが私にってすっごーく辛いのですが、頑張ります。

あとね、肩を冷やしているんですが・・・
確かに気持ち良いんです。けれど、前回の記事でリンクまで貼り付けた冷却パックについては、メリットよりも「高額すぎる」というデメリットの方が大きいように感じました。自宅でも使うならひとつでは足りないけれど、買い足す気持ちになれなくって。

でね、思い出したんですよ。「確か氷のうがあったな」と。

うん!気持ちいい!
適宜氷を入れなくてはいけないけれど自宅なら問題なし。

でも・・・部位が部位だけに、どうしてもズレてくるんですよね。
ずっと手で支えるのは疲れるし。

そしたら、

氷のうと氷のう固定サポーターがセットになった、こんな便利な品が!
早速注文しました。
明日から使えるなんて、早っ!
2回目の副反応の方が強いらしいしね、活用出来るかなと。

なんか、この記事を書いている合間もどんどん調子良くなっている感じです。
今回を含め、宝塚とほぼ関係ない記事も大量生産している私ですが、応援コメントをたくさんいただいてすごく嬉しいです。厄払いも効果あったかなw
ありがとうございます。

アイスバッグ 氷嚢 氷のう アイシングバッグ アイシングセット アイシング 冷温両用 大口径 3個 アイシング 2個 サポーター スポーツ氷嚢 結露なし 水漏れ防止 氷バッグ スポーツ用 熱中症対策 応急処置
アイスバッグ 氷嚢 氷のう アイシングバッグ アイシングセット アイシング 冷温両用 大口径 3個 アイシング 2個 サポーター スポーツ氷嚢 結露なし 水漏れ防止 氷バッグ スポーツ用 熱中症対策 応急処置

コメント

  1. 正子 より:

    たー様
    ワクチン接種お疲れ様でした。
    一時的な副反応驚かれましたね。
    その後は治まったので良かったです。
    私は地方の小さな町に住んでいるせいか割りと早い段階でファから始まるワクチン2回終了しました。
    副反応は打った箇所がかなり腫れて熱を持ちましたね。一週間位症状が続きました。それ以外は大したことがなかったです。

    昨日は待ちに待った銀ちゃんの恋観劇に行って来やした。
    出ずっぱりのマイティを観る事が出来幸せでやしたよ。
    マイティ真ん中で輝いてやした!色々な意味で笑

    ダサい衣装もカッコよく決めてくるのは美貌のなせるわざですね。
    小夏役の星空ちゃんは本当研3の割には出来すぎでした。
    つかさ君の安は良い味だしてました。
    芝居で小夏が小道具を忘れて出て来ちゃったのを最後の挨拶でマイティがぶら下げて出て来たのには笑っちゃいました。コメディアンか!
    語りたい事は沢山有るのですが、これくらいにしておきますね。

    私のブログは10年以上放置していて化石化してお見せ出来る代物ではありませんが、、、
    楽天ブログで場所お借りしてました。
    羊毛インコ堂で検索すると出て来ると思います。今見てきましたがスマホからだと少々見辛いかな。時間が有ったら覗いてやって下さい。本当稚拙なブログでお恥ずかしいですが。

    ではでは花組観劇楽しんで来て下さいませ!

    • 関西の、たー関西の、たー より:

      正子さんっ、「羊毛インコ堂」にお邪魔させていただきましたがどの子も生きているみたい!正子さんは「趣味のハンドメイド」っておっしゃってましたが完全に作家レベルです。むちゃくちゃ驚きました。
      この子たちに文句を言う人がいるなんて信じられませんよ。特にこれといった特技のない人のヒガミじゃないですか?
      残念だったのが、正子さんもおっしゃってますが楽天ブログがホント、見辛くって。iPadやパソコンで見てもとにかく広告が多すぎますので、スマホだともっと見辛いんでしょうね。もし今後ブログを再開するなら、他のサービスが良いかもしれません。

      銀ちゃんの感想、ありがとうございます。
      マイティ様が出ずっぱりなんですね。きゃーん。
      私が座るの、めっちゃ端っこの席なんです(涙)マイティ様は舞台の隅々までウロチョロしてくれそうですか???
      こんな後部の端っこ席でも同じ料金だなんてシアドラ公演は割高だぁぁと嘆いておりますが、マイティ様主演の生観劇とあってやっぱ、楽しみです。
      ポスター見る感じかなりヤバそうな衣装ですが、マイティ様の美貌でカッコよくキメキメなんですね。楽しみぃぃぃ

      星空さんが小道具を忘れてマイティ様がフォローしたのはSNSでかなり話題になったそうですね。娘から聞きました。ああ、私が観る時も何かアクシデントあると良いなぁ~
      バラ王子で王女様だった星空さんの小夏、楽しみです。やっぱ早熟っぽいですね。
      飛龍さんのヤスもホンマ、楽しみです。

      今日は昨日よりさらにめっちゃ元気なんですー
      遅発性の副反応への恐怖度、一気に減りました。花組全ツを観劇する頃にはほぼゼロになっていそうw
      自治体によってワクチン格差があったのはニュースでチラと見たような気がします。正子さんは早かったんですね。
      ファでも副反応あるんですか・・・夫は自分がほとんどなかったから、娘もファなら問題ない!って強く思っているようなんですよ・・・出来れば夏休み中に1回目だけでも済ませたかったなぁ。
      せめてもの救いが、万一娘が感染しても夫や私は共倒れにはならないだろうって事。少なくとも重症化のリスクはほぼなくなったかと。

      たかだか、気乗りしないワクチン接種を1回乗り越えただけですが、めっちゃ達成感ありますw
      気分アゲアゲ♪
      観劇への情熱がめっちゃこみ上げてきますー
      本当に楽しみです。

      いつもいつもありがとうございます。
      今後もどうぞよろしくお願いいたします。

  2. くわまる より:

    たー様

    ちょ!!
    ごめんなさい、モ、の接種談よりも
    たー様の体脂肪率に目がいってしまって!
    めっちゃ痩せてらっしゃる~
    すてき~(あながちみりおん説は間違ってないですよね?!)
    こちとら 永遠なる産後でぶを引きづっております。。
    何事も無くてなによりです!
    私は千葉県在住なのですが
    たまたまラッキーでファを打てたんです。こちらは40代はまだまだ予約すら出来ない状況なので
    あんまり大っぴらに「2回終わったよ~」とは話せていません。
    ワクチンしたからかからない訳ではないですが、命も平等でないと
    改めて今回思い知らされました。。

    • 関西の、たー関西の、たー より:

      きゃん!!
      接種談より、あの画像1枚の方がインパクトあったんですか?
      何が注目されるかわからないですねw
      いろんな副反応のコメントを読みましたが、文体で性別を推測するくらいしか出来ない事が多く、ザックリでいいから年齢や体型も知りたいって思っていたんです。なので自分の体験談をアップするにあたり年齢や体型をザックリ紹介しました。
      体脂肪率はあくまで数値の話であり、くわまるさんがリアルな私を見たら痩せているとは思わない気がしますよ~
      みりおんはもっと体脂肪率低いでしょうね。
      あ、胸元に限っては私の方が低いかもw とにかくすんごいぺっちゃんこなのでww

      千葉では40代の方々が予約が難しい状況なんですね。
      感染者数が多い自治体でワクチン不足が目立っており、この国のすさみ具合を嘆かずにいられません。
      ワクチンを打つ、打たないは個々の自由としても、打ちたい人は速やかに打てる環境を整えて欲しいです。
      ホンマ、命は平等ではありません。私も思い知らされました。
      私の住む自治体でも、ツテのある家庭はとっととお子さんへの接種を終わらせていたりしますので。
      通常ルートならまだ未成年は出来ないけれど、医療関係者とつながりがあるとどうにかなるそうです。
      うちにはツテコネがないから・・・通常ルートで未成年者の予約受付が始まってからせっせと頑張るしかありません。

      やれる事をやって、ベストを尽くすしかないですね。
      お互い無理のない程度に頑張りましょう~

      いつもありがとうございます。
      今後もどうぞよろしくお願いいたします。

  3. 昭和っ子 より:

    コロナワクチンって未知なるもので不安ですよね

    私の周りは宝塚友(還暦前後)も姪夫婦(アラファー)も案外早く受けて

    2回目は熱が出たり接種の次の日はきつかったと言うLINEが

    施設に入っている超高齢の母は一回目は腕が痛いが2回目は全く何にも無しの報告をケアマネさんから

    やはり高齢は体も無反応そう

    我が家はちょいと田舎なので
    古希過ぎの私は基礎疾患もありだから掛かりつけ医でフの方で最近2回とも接種

    2回目はたしかにチョットしんどかったが生活に支障無し
    まあ、子育ても主婦業も引退してるし
    母の介護も一年前から施設にお願いしたので
    一人好きな様に出来ます

    定年後趣味ができるよう好きに暮らしてる旦那は大阪の集団接種でモを受け2回目は発熱をしたが一人マンションでダラダラしてたら治ったらしい
    彼も古希チョット前

    一番残念だったのは2回目接種の次の日に友の会のチケットがこましな席であったのですが

    娘にせめて次の日はあかんでと言われ、接種前日にチケトレに出してくれ無事売れました

    お母さん可哀想って言って別日の自分の見る予定のチケットを譲ってくれました

    ター様のお嬢様の話を聞いていると
    娘の学生時代を思い出します

    もう考えたら過保護すぎる位、甘やかせてしまい
    何故か二代目宝塚ファンを継承してくれていますが
    今も私に対しての言葉はきついです

    こう言う事では優しいので今は甘えています

    ター様のブログで一番共感したのは

    氷のうが一緒だった事
    私はコープで買いました

    • 関西の、たー関西の、たー より:

      昭和っ子さ~ん、はいもう、未知のワクチンにガクブルです。
      この度の1回目は経過良好でもう飲んでも大丈夫そうだけど、ビビリなので2回目が終わって落ち着くまでやめとこうかと。
      こんなに長い禁酒、超久しぶりです。ファなら3週間後に2度目だけどモだと4週間後なのが辛いなぁ。

      お友達や姪っ子さんご夫婦、お母様やご主人の経過を教えてくださりありがとうございます。
      モはご主人だけなんですね。ちなみに別居されているんですか?
      ま、夫婦だからってずっと一緒にいる必要ないですよね。

      昭和っ子さんの娘さんも母親に厳しいんですね~
      厳しいだけでなく、束縛したり甘えてきたりもしませんでしたか?
      私はもう、疲れました。
      恵まれた環境にいる事に感謝はせず、不満があるとこの世で一番不幸と言わんばかりにグズグズ泣いたりするし。
      ブログを目の敵にするのがまた、困り物で。
      コメントのメールチェックをするだけでも「私がそばにいるのに、顔も知らない人から来たコメントなんか見ないでよっ!」って真顔で怒るんですよ。
      ホンマ、疲れます。

      この子も大人になれば、私がしんどい時くらい優しくなってくれるんでしょうか。
      ワクチン接種日と翌日くらい、エアコンを私好みの温度に設定してほしかったのに叶えてくれなかった、うちの娘。
      一昨日、肩がガチガチだと伝えているのに、当たり前のように「今日のお弁当は?」なんて聞いてきたし。
      昨日はお弁当を用意したけど、帰宅したら開口一発「煮物の汁が弁当箱じゅうに回っていて気持ち悪かった」。
      もう、疲れました。
      しかも明日は、娘が美容院に行くのに付き添うんです。美容院も病院もひとりで行けない子にしてしまいました。

      腕や脚の火照りはもうないのですが、脳が火照ります。
      昭和っ子さんとおそろいの氷のうで頭を冷やします。私はアマゾンで買いました。結露しなくていいですね。

      いつもありがとうございます。
      今後もどうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました