タカラヅカ・ライブ・ネクスト(夢組)の設立を知った私は随分と反応しました。過剰気味なほどに。
大きな理由は、ふたつ。まずは「資本金1億円」です。OSKの資本金が5000万円なので、OSK全体を切り盛りするための資本の倍のお金を、宝塚はOGだけのための会社に用意したんだと驚きました。
そして、ふたつめは・・・私の娘がお世話になっている、ジェンヌOGさんが講師をしている教室。
テレビで特集されるような、宝塚音楽学校受験スクールではありません。一般の人のための、健康維持を目的とした教室です。コロナで運営休止となり、今後どうなるのか心配になっていた矢先の夢組設立のニュースでした。
ジェンヌOG先生がいる教室について
知ったきっかけ
娘の友達が娘に教えてくれた教室。といってもこの友達が通っているわけではなく、この友達のお母さんのママ友のママ友がかつて通っていたらしい・・・くらいの遠いご縁でした。それでも娘に伝わるのはやはり「講師がジェンヌOG」というネームバリューでしょう。講師皆がジェンヌOGです。
ご対面
電話で体験予約をして、母娘で向かいました。私の娘は運動経験がとても悪く、身体がかなり固いんです。なのでご迷惑になるんじゃないかと母親としては心配でした。ぶっちゃけ、費用面も・・・
しかし!
う、う、美しい!
先生が現れた瞬間、パーーーッ!!!と周囲が輝いた(ように私は感じた)んですね。あれこれ悩む気持ちがぶっ飛び、眩しくてひっくりかえりそうになるほど美しい先生でした。
私は自分の二の腕を・・・
もうとにかく美しくて思わず、ジロジロと見てしまいました。頭のてっぺん~つま先まで。そしてそのまま、自分の二の腕に目をやったんです。というのも、先生のふくらはぎがあまりに細くて、
「絶対私の二の腕より細い!」
って思ったんです。
余裕シャクシャク
失礼なほどにジロジロ見てしまったと思います。隣の娘も、私より遠慮がちではありましたがやはり先生をあちこち見ていて、目がハートになってました。先生は余裕シャクシャクでご挨拶してくれましたので、ジロジロされるのには慣れてるのかも?
良さそうな内容、やや高い費用
心身の健康を何より大切にしている私は5年以上、運動を続けています。地域の公民館でのストレッチとか、そのくらいなんですけどね。そんな私からすると、先生のレッスンはややボリュームがあるものの、あくまで一般人を対象にした健康維持のための内容に感じました。
費用は、私がお世話になっている公民館よりはやはり、高いと感じました。しかしながら高すぎて手が出ない、という事もなく・・・
通わせる事に
もうとにかく、娘自身に「ここに通いたい」という意思を感じましたので、通わせる事にしました。
起立した状態で前屈すると指がまったく床につかないほどに身体が固かったので少しでも柔らかくなってくれたら、という願いもありました。
すぐに結果が!
この身体コチコチ娘が、ふた月もしないうちに前屈でうっすら指が床につくようになりました。姿勢もちょっと、良くなったような。努力大嫌いな子なのに、レッスンで教わった事を自宅でも復習するほどになりました。もうまんま、好きこそものの上手なれ、です。
レッスン前後の楽しみ
娘はとにかくレッスンに行く事を楽しんでいました。あまりに早めに自宅を出たがるので注意したら「先生はOGだし、生徒は年齢はいろいろだけどみーんな宝塚大好きだからレッスン前後の会話も楽しくて」と嬉しそうに言ってました(とはいえ早すぎる到着は迷惑になるからダメだと念押ししました)。
チャコット

服装は自由なのですが、先生も生徒さんも「チャコット」なるブランドでキメキメだそうで、娘にねだられて関西で一番大きい心斎橋店に行ったりもしました。支払いは「チョコット」では済まなかったですね・・・その後福袋も買いましたし・・・ま、いいです。
娘が頑張り、私も嬉しい。そんな日々だったのに。
願・夢組直営
教室がいつから運営再開するのか、全くわからない状態です。娘はとても残念そうにしています。
私は娘を不憫に思うと同時に、先生方は大丈夫なのか、という気がかりもすごく、あります。先生方のプライベートは全く知らないけれど、レッスンで生計を立てている先生もいるんじゃないかなと私は思っています。
だから「夢組が、OGによる教室を直営してくれたらいいのに」ととても思うんです。受験スクールじゃなく、宝塚ファンの心身の健康維持のための教室です。
環境を整え、天災など不測の事態に保証をし、OGが講師業に専念出来るような教室を直営してくれたらな、って。その横にOGが働いているカフェ(やはり直営で各種保証がある)があればさらに嬉しい。
私の願いが叶うかは、わかりません。ですが今後も夢組の動向に注目していきます。
そして何より、教室の再開を母娘で楽しみにしています。
コメント