眠いんですが慌てて、OSKの記事を作っています。急いでいる理由は後述。
OSKは本日夕方、リニューアルされた公式サイトで、ライブ配信の詳細を発表しました。
これが・・・わかりにくいんです・・・
うちの娘のように、OSK好き好き大好き!じゃないとなかなかわからないところに載っていました。

こちらです。公式サイトトップページの「お知らせ」の一番上の、「オンラインチケット販売のお知らせ」に載っています。
一番お伝えしたい事をここで直接、ご紹介しますね。
基本的にライブ配信は有料なのですが、試験的に、抽選でZOOMの配信にご招待してくれるそうです。
画像に申込先のURLが載っていますね。ご興味ある方がすぐ覗けるよう、
フォームなんですが何故か名前や住所、携帯番号まで入力しなくちゃいけないんです。なので応募する、しないは詳細をよーーーく読んで、ご自身で判断してくださいね。
ちなみに・・・

私は応募、しました。
「入力項目に住所はいらんのちゃう?」とか「相変わらずGoogleフォームかぁ」とか「そもそもこの案内のページの場所がわかりにくいねん!」とか、思う事はいろいろあります。
でも、そうゆうところがまた、好きだったりします。
宝塚があまりにもやり手だけに、OSKの、PRが得意じゃなさそうなところが気になって、気になって。
あとね・・・ちょっと、心配もしています。
「抽選で、1回の公演ごとに70名をご招待!」とありますが果たしてその人数の応募があるのかな?って。
だって、7月29日の夕方に申込みスタートして、31日19時に当選者のみメールを送信って事は、応募期間がたった2日間しかないんです。
抽選応募スタートと同時に有料販売も始まったけど、こんな短い期間に観客は集まるのだろうか・・・
心配なんです。
なので慌てて、記事にしました。
そうそう・・・

このファビコン、イケてないね!って事を記事にしたのですが、今日の夕方に

変わっていました。
私が「これええんちゃう?」って提案したまんまです。ひょっとしたらこの記事を見た方が、OSKに連絡してくださったのかも・・・なんて勝手に思っています。
OSKは・・・生観劇がいいと私は思っています。生の復活を願います。
では、おやすみなさい。
コメント