Yahooニュースに
芹香斗亜・春乃さくら率いる宝塚歌劇団宙組が全国ツアー、風色日向のバウ公演も
という記事がアップされたのは6月4日の19時50分。それから2日半ほど過ぎた7日9時のコメント数は94です。中傷9割、中傷する人への苦言1割といったところでしょうか。
まずこの数に私は「いっときの事を思うと激減したな」と思いましたし、その理由は「宝塚を知らない人、宝塚に興味がない人達が引き上げたんだろう」と推測しました。
同じ行動を継続する、同じ気持ちであり続けるって実はとても難しいんです。よく知らない世界の人達をいつまでも罵ったり恨み続ける事にしたって例外ではありません。
ようは「飽きる」んです。
だから自身のストレス発散のためにネットでバッシングしたい人達は常にフレッシュな対象を求めいます。芹香さんをさんざん叩いてきた人達にしたってそのほとんどは同時進行で次のターゲットを探していて、やがてそちらに向かったというわけ。コメント件数がそう物語っていると私は思います。
じゃあ現在も宙組を、芹香さんを叩くコメントをするのはどんな人?
それは・・・そうする事に意味がある人達なんですよ。
宝塚をよく知っていて、
宝塚が好きで、
そして、この度の取り返しのつかない悲しみの責任はすべて宙組、あるいは芹香さんにあると考えている。
そんな人達です。
具体的に宙組や芹香さんをよーく知っているからこそ恨みが続きやすい。
だけど、だけどやはり、継続って難しいんですよ。
だから頑張ってコメントするんですね、自分を鼓舞するために。
まさにそんな人がこの度のコメントにいました。「鼓舞さん」と呼びましょうか。
ヤフーのコメント件数って親コメントと子コメントの合計なんですね。
コメント94件中、親コメントは45件。あとの49件は親コメントにぶら下がる子コメントです。
親コメントと子コメントの表示はこんな感じ。
で、子コメントのmanで始まる方がこの度の「鼓舞さん」です。芹香さんを叩く一方で他のトップスターは人格者とたたえるし、宙組内でも桜木みなとさんは一切悪くないと考えているんですね。
芹香さんだけが悪い、芹香さんさえ排除すれば物事は解決すると考える事によって自身が宝塚ファンを続けている事を正当化したいんですよ。わりとあるあるです、他にもこういった価値観の書き込みや記事はたくさんあります。
私が注目したのは鼓舞さんの書き込み数。
なんと
15件
もせっせと書き込んでいるんですよ。
94件中15件って15%超えです、他にも鼓舞さんほどの件数ではないにしても同じ人物が複数書き込みをしており、100件に迫るコメントではあれ実際に関わっている人数は7割もいない印象です。しかもその7割すべてが中傷ではないんですから、実際に必死に中傷を続けているのは6割以下かと。
その6割以下の中のリーダー格な鼓舞さんの発言は
たいていがこういった下品な中傷なんですが、
な、なんと!
生観劇する宣言までありました。
・・・ソンですよ、こんなの人生大損だと私は思います。
私のブログにもいるんです、私をひどく嫌っていながらせっせと記事を読み、返事をもらえないとわかっていながらせっせと中傷コメントを寄越す人達が。時間とメンタルの無駄遣いなのにね。
鼓舞さんは時間とメンタルに加えてさらにチケット代まで無駄にしています。
ま、好きにしたらいいんですよ。鼓舞さんって実はすんごい小心者だから、大劇場であれ東京宝塚劇場であれ劇場ではかーなり大人しく観劇するはずだし。
15もの中傷コメントをしていながらすべて子コメントなんですよね。これは「保身」です、何らかの責任を問われた場合に親コメント主のせいにするつもりなのでしょう。YahooニュースだけでなくSNSでも似たような「ぶら下がり中傷」に躍起になっていそう。
匿名のネットってリアルより強気に発言出来る世界なんですよ、そんな世界でこんな調子ならリアルな劇場でのブーイングを自らやり始めるなんてぜーーーったいに出来ません。
早いもので宙組の大劇場公演の初日まで2週間を切りました。
私は大劇場公演も東京宝塚劇場公演も観る予定ですから「妨害する人達がいたら嫌だな」と恐れています。
だけど大丈夫そうな気がしてきました。劇場で実力行使する人はおらず、鼓舞さんのような方が一定数いる状態で普通に観劇出来るような気がしてきました。
コメント
お久しぶりです。
たーさんのブログのコメントに私もぶら下がっております。
書いてあること同感&笑いました。
生観劇wwwしてまで誹謗中傷する人の気持が分かりませんね。
私は見には行かないですが、モヤッとした気持ちゼロではないですし
宝塚を恨んでるOGや人を量産した劇団には失望と残念しかないですが、
演るなら頑張ってと思います。
今ガラスの仮面を読み返してますが
ひたすら主人公が嫌がらせやシゴキに合っていて、宝塚もこんな感じなのかなぁとふと思いました。
宝塚が嫌いな人は仕方ないですが、恨む人を増やさないようにしてほしいです。
宙組の感想楽しみにしています!
話は変わりますが星風まどかさん、東宝ですね。
凄く大人の事情もありそうですね。でも、星風まどかさんなら大活躍できるのではと思います。
更新いつも楽しみにしています。
エマさん、お久しぶりです。半年ぶりですね。その間も遊びにきてくださってるようで嬉しいです。
ふふ、そうなんです、おもしろいですよね、わざわざお金と時間を使って誹謗中傷するなんて。
他に頑張れる事がないんでしょう。かなり冴えない日常を過ごしているはずです。
エマさんは宙組公演を観ないんですね。
はい、私も劇団には失望しています。ただし物事は基本的に功罪がセットになっていて、ああもゼニゲバな方針だからこそ宝塚は栄光を得たのだとも私は思っています。今でこそ少しばかり浮上したOSKですが運営陣がしくじり続けたために宝塚と大きな差をつけられてしまいました。
ハウステンボスは漁夫の利かも?歴史が浅いぶん古いしがらみがなさそうだし。トップオブトップの優雅さんはジェンヌOGゆえゴタゴタを経験していないはずがないけれど、そのあたりをハウステンボスには持ち込まなかったのでしょう。にしてもハウステンボス大劇場はハリボテすぎてガッカリだったんですけどねー
ガラスの仮面は読んでいませんが壮絶な嫌がらせやシゴキが続いているんですね。
どんな世界でも人が2人以上いれば競争があり3人以上いれば仲間はずれが始まります。特殊で閉鎖的な環境下だとさらにそうなりやすいのかもしれません。
はい、宙組観劇をしたら思ったことをそのまんま記事にしますね!
さて、
はい、星風さんが東宝芸能の所属になりましたね。はい、どんな事情であれ星風さんなら大活躍出来ると私も思っています。
本来ならジェンヌOGの希望者すべて東宝芸能に入れたら良いのにね。せめて受け皿としてタカラヅカ・ライブ・ネクストに頑張ってもらいたかったけれど実際はエライさん達が役員報酬を得るためだけに存在するペーパーカンパニーでした。
いつもありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。あまりにたーさんのブログの内容が的を得ているよう感じ、はじめてコメントさせて頂きます。
鼓舞さん生観劇のくだりには、思わず吹き出してしまいました。色んな方がいるものですねー。その執着にある意味で感心します。そして、それらをしっかり分析してからこ意見されるたーさん、素敵です。
いつも、他人の受け売りでなく、ご自身の言葉でキッパリ述べられる点で、私はたーさんのブログが大好きです。まだまだ宝塚ひよっこの私ですけど、観劇前後にたーさんの観劇感想を参考にして、舞台を楽しんでおります。観劇とのダブルの楽しみです。
私も宝塚での宙組公演がゲットできたので、行ってきます。たーさんの感想も楽しみにしております。
ひろみひろこさん、はじめまして。私もまだまだ宝塚ひよっこです、四半世紀どころか半世紀超えのファンも珍しくない宝塚ですから肩身が狭いですがひよっこなりの感性で記事をアップしています。
はい、いろんな人がいますね。鼓舞さんは相当につまらない日々をすごしていると私は思いますよ。だからネットでの集団イジメに精を出すんです、ささやかな快楽を得るために。
おそらく美貌も経済力もないし、他人に面と向かって意見する事も出来ないでしょうこの人は。
ネットには沢山の意見があるようで、そのほとんどは他人からの評価を気にしながらの発信のように私は思います。
人には基本的に「他人から高く評価されたい」という気持ちがありますから当然といえば当然かもしれません。ただ私は思うのですよ、顔も見えない人達に気遣いしても報われないと。
私はある意味ラクです、夫の評価だけを気にしていれば良いので。
本当は宙全ツにも申し込みしたいのですが関西の会場がなく、夫にどうアプローチしようか悩んでいます。東京宝塚劇場行きを許してもらったばかりですしね。
ひろみひろこさんは大劇場の宙組公演を観劇予定だそうですが全ツには申し込みしますか?
良ければ宙組公演の感想をコメントいただけると幸いです。
とにもかくにも完走を願っています、状況が状況な上にころなが猛威を振るっているようですから。
この度はお初コメントをありがとうございました。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
お返事、ありがとうございます。
はい、全ツ、申込むつもりです。当たればいいな、と願っております。また、私の拙い感想でよろしければ、共有させてください。光栄です。
こちらこそ、よろしくお願い致します。
ひろみひろこさん、せっかく追加のコメントをくださったのにお返事が遅くなりすみません。私は家庭ファーストを貫いていますから今後も似たような事は起こってしまうでしょう、どうかお許しください。
ひろみひろこさんは宙組全ツに申し込むんですね。これ、全会場を宝塚友の会で申し込めるようになるんでしょうかねぇ?神奈川はそうでしょうが関西最寄りの広島なんてわかったもんじゃないです。
私も申し込みたいし生観劇したいです。結局この週末は夫に相談出来ず心の中でくすぶっています。
ひろみひろこさんの文章はちっとも拙くないですよ。いつも言ってるんですが本当に拙い文章を書く人は決してお詫びしないし逆ギレすらするものです。
本当にいろんな人がいますし、私のブログであるからには私の判断でお付き合いする人を取捨選択して良いと考えています。
ひろみひろこさん、この度はさっそくのおかわりコメントをありがとうございました。
今後もお気軽にコメントくださいね。お待ちしています。
こんにちは。
「生観劇をする」ってコメント、私も見ました。ここまで来ると暇人としか言えないけど、それと同時に嘘では?とも思いました。実際に観劇したかどうかは分からないですし。
攻撃的なコメントをしている人は単なるストレスのはけ口でしょうしね。実際に行動を起こしたら、警察のお世話になりますし。
実は今朝コロナ陽性反応が出てしまい(T_T)只今絶賛引き籠もり中です。幸い症状も軽いのでヒマを持て余してます(笑)
チケット取ってる期間でなくて本当に良かった〜と思ってます。宝塚ファンあるあるでしょうかね?(笑)
GINさん、こんにちは。
体調はいかがですか?症状は軽いとの事ですが十分に養生していただきたいです。ころながひっそり、しかし確実に猛威を振るっているようですね。
チケットを取っている期間ではなかったそうで幸いです。はい、宝塚のチケットってホンマ、かーなり前もって取りますもんね。私は来月遠征する予定ですから体調管理に気をつけます・・・なんて言っておいて、体操教室のクラスメイトさん達から「来週飲みに行こう」とラインが来て速攻で参加の返事をしたんですけどw やっぱ私は「映像よりリアル」です、体操にしたってネットに星の数ほど動画が溢れているけれど私は生で通う事にこだわっています。
観劇にせよ体操にせよ生だとお金も時間もかかるんですから楽しみたいです。
私は鼓舞さんの「生観劇する」発言は本当だと推測しています。他の似たようなコメント、例えば「生観劇してブーイングしてやりますよ」的なコメントには嘘っぽさを感じたのですが鼓舞さんは本当にチケットを手にしているからこそ「見に行ってやります」にとどめているように感じたんです。劇場ではかなり大人しい、普通の観客のはず。
そう、攻撃的なコメントをしている人は「ストレス発散」しているに過ぎません。
イジメを非難しているくせに、自分が集団イジメに加担している事には気付いていないんです。
まぁそのきっと、相当につまらない日々をすごしているはずですよ。ネットで誹謗中傷した人が特定されたニュースを時折見るようになりましたが、どいつもこいつも判で押したように経済力も地位もないおっさんおばさんだったりしますね。
いつもありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
どうぞお大事にされてください。
たー様、またまたお久しぶりでございます。
いつもめちゃくちゃ楽しく読ませていただいてます!
ありがとうございます!
「鼓舞さん」笑い死ぬかと思いました…‼︎
ネーミングセンス抜群過ぎじゃないですか?(笑)
たー様はいつも借り物の言葉じゃなく、ご自身の紡がれる本物の言葉で書いてくださるので、読むのが楽しくて仕方ないです。
これからもトンチンカンな悪意あるメッセージはバッサバッサ切って(斬って?)好きなように運営してください!
リラの精さん、はい、またまたお久しぶりですね。3ヵ月ぶりくらいです。その間もいつも遊びにきてくださっているそうで嬉しいです、ありがとうございます。
ネーミングセンス抜群過ぎます?褒められると調子に乗っちゃいそうw
誹謗さん中傷さんではつまらないので鼓舞さんにしたんですが今後2号さん以降が出てくるかも。
私は自分の思った事をそのまんまアップしています。ブログを始めた頃は読者さんにどう思われるか気にしていたのですがやがて「考えても考えなくても評価はさして変わらない」という結論に至りました。
それでも「読むのが楽しくて仕方ないです。」なんてコメントをいただくと嬉しいし励みになります。ありがとうございます。
悪意あるメッセージもたまに届きますが案外「とんちんかん」ではなかったりするんですよね。悪意に基づいた行動にせよ理由があると感じます。
バッサバッサ切る(斬る)というよりは面倒くさいんですよ、相手をするのが。同じ時間を使うなら応援コメントに感謝しつつお返事に精を出すために使いたいです。
いつもありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
たー様
いつも楽しくブログ拝読させて頂いてます。
コメントするのは早花まこさんの完全同意ブログ以来です。ご無沙汰しておりますが、ブログは欠かさず読んでます。今回も、いつもながら他の方々がやらないような(言い方悪いですが)下世話な角度からの鋭い分析、感服いたしました。
たー様が指摘された方は、本当に宝塚が、宙組が好きなんですね。もの凄いエネルギーだと思います。
人の噂も75日。稽古で亡くなった方がいる相撲業界が通常運転のように、宝塚も末永く続くと思っています。
たー様とは異なり、今回の件で主犯とされる4人がいなくなるまで、私は宙組は観ないと思います。全組、友の会が当たった時に観る程度の観劇ですが、宙組だけ申し込みはスルーすると思います。理由は、やはり子を持つ親として、今の宙組で夢は見れそうにないな(白々しいし、痛々しいな)と思うからです。
宙組はこれからしれっと通常運転に戻るのかもしれませんが、私のように宙組だけ黙ってスルーする人、多い気がしています。そんな中、大箱で(つまらなそうな)全国ツアーを充てがう劇団の残酷さに、ゾッとしました。ある意味それも宝塚らしくて面白いと思った私は、意地悪ですね。
私は観に行きませんが、たー様の宙組レポは、今から楽しみにしています。今後も、たー様の様々な角度から見た宝塚と、それにまつわる旅行記、ホテルレポ、四季や歌舞伎、OG公演などなど、お時間が許す限りブログにしてください。
補足ですが、私はたー様のブログで好きなところの一つとして「今日はこんなお料理作りました」とかがないところです。多分、ご主人やかつては娘さんの為に、日々色々と献立に苦労されてると思うのですが、そういうのは私の記憶の限り見たことがありません。旦那様の単身赴任や娘さんのお受験、彼氏話など、プライベートは包み隠さず発信されているようでいて、実はそうでもないところがあり、たー様の中でどこに線引きがあるのかな、と気になりました。私の読み込みが足りてなかったら誠にすみません。
これからも、ブログ楽しみにしてます。
うえさん、前回のコメントは2022年2月でしたね。私はすっかり早花さんを忘れていました。
2年以上のご無沙汰ではありますがその間ずっと遊びに来てくださっているとの事、嬉しいです。ありがとうございます。
なんか順調ですー
私の記事を「すごく好き」「さして好きなわけでもない」「嫌い」・・・評価はいろいろであれ多くの読者さんが継続して読んでくれているんですから私は幸せ者です。
はい、鼓舞さんは相当に宝塚や宙組が好きなはずです。他にエネルギーを注ぐ対象がないのかも?ってなくらい。
人間は自己中に出来ており、自分の幸せのためなら他者の命すらないがしろにします。人類の歴史は「いかにして他人から奪い自分のものにするか」に尽きます。
はい、相撲にせよ宝塚にせよ今後も末永く続くでしょう。日テレも。電通は何事もなかったように広告会社最大手であり続けていますし。
たくさんの生きている人間が望んでいるからそうなるんです。
命はひとつだしかけがえのないものなのに、実際は失われた命よりも生きている人間が優先されています。
そして私は思うんです、失われた命を優先していたら人類はとっくに滅びていただろうと。
うえさんはご自身の思う主犯4人がいなくなるまで宙組を観ないんですね。白々しく痛々しいから。
ここで「子を持つ親として」と添えているのは同じく子を持つ親でありながら宙組を観ると断言している私をやんわりと非難しているんですよね?
良いんですよ、私としては全く構いません。
私の価値観としては・・・「白々しく痛々しい」というなら宝塚すべてがそうなんです。宝塚の存在そのものがそう。
そして子を持つ親だから、有愛さんの親の気持ちと芹香さん達の親の気持ち、いずれも考えています。
宙組全ツについてはお芝居の内容は私はわからないけれど、箱がとにかく不便だし何故か関西会場がなく私もある意味ゾッとしました。
そう、宝塚らしさも感じます。宝塚の運営陣、それもエライさんに限って本当に醜悪で意地悪です。別にうえさんだけが特別に意地悪じゃないですよ。
ええっと、私は自分のペースで自分がしたい事をするまでです、うえさんの応援のあるなしに関わらず。
ただし昨日はうえさんへのお返事を中断してしまい、本来ならこういった事はしたくなかったです。うえさんに申し訳なかったし、何より自分的に嫌でした。ペースが乱れまくりましたしね。とはいえ私は家庭ファーストですので今後もこういった事はあるでしょう。
そんな家庭ファーストな私ですからもちろん料理は頑張っています。
過去には記事に料理画像を載せたんですよ。だけど載せてから「自分が最も嫌う事をしてしまった」と気付きました。
私はレシピ抜きに料理画像(しかもすごく美しく撮影されていたりする)だけが載っている記事が大嫌いなんです、レシピがない以上私にとってなんの勉強にもならないから。にもかかわらず私も同じ事をしてしまいました。「反省しているからこそ消さない」主義ですのでそのまんまにしています。
その後は料理画像を載せていません。それをするならレシピもセットにしなければと思っていますが、私のレシピってありきたりすぎて「記事にしたい気持ち」にならないんです。
記事にする・しないの明確な線引きはしておらず「記事にしたい気持ち」を優先しています。
この度は久しぶりのコメントをありがとうございました。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
価値観が違う方とも有意義なやり取りは出来ると私は考えています。
って、切ると決めた人は切るんですけどね(これはうえさんへのメッセージではありません)。
初めまして。
たーさんのブログはいつも楽しく拝見しています。
こちらの投稿、本当にその通りで、ズバッとぶった斬られていて感動しました。
ちゃんと本質を見抜いていらっしゃると。
今回の騒動の本質もかなりマスコミ他に捻じ曲げられてびっくりしています。
宝塚は妬み嫉みの世界です。
ジェンヌ、ファン、内部、全てにおいて妬み嫉みです。それは真実です。
妬み嫉みによって宙組は陥れられたのです。
宙組の皆さんは言いたい事も言えず9ヶ月間頑張って耐えてくれて、決意表明のような舞台でした。
感動しました。
たーさん、ありがとうございます。
はるあきらさん、初めまして。
人は2人いれば競争が始まり、3人いれば仲間はずれが始まります。宝塚はジェンヌ、ファン、内部、その他関わるすべての人達が熾烈な競争と仲間はずれに励んでいそうですね。
妬みや嫉みって大きなエネルギーなんです。つまり大きなお金を動かすって事。宝塚は妬みや嫉みを利用して収益をあげてきたとも言えます。
同じエスカリエを生なり配信なりで観たはずなのに評価は二極化していますね。いや、実はほとんどの人が取り立てて褒めたくも責めたくもないんでしょう。プラスなりマイナスなり、特別に強い感情を持っている人だけが張り切って発信するから二極化したように感じるんです。
今ははるあきらさんも私もプラス側に振り切っていますね。今後どうなるかはわかりませんがお互い自分の気持ちに素直でいましょうね。
この度はお初コメントをありがとうございました。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。