グリーンベリーズコーヒー 宝塚劇場前店
楽しくない用事も、行き先が宝塚方面だと、嬉しいものですね。
寄り道するにもウキウキしますから。
昨日はふたつ用事があり、どちらもイケてない内容ではありましたが片方が宝塚方面だったのが救いでした。約束が11時と17時で実に中途半端でしたが、開き直って時間つぶしする事にしたんです。
用事の都合で車だったので、駐車場のあるお店に入る事にしました。
で・・・
左、花カフェには以前行ったので、右、グリーンベリーズコーヒー 宝塚劇場前店に行ってみる事にしました。
駐車券にひと苦労
駐車場が2時間無料になるのですが・・・
私、今までさんざん、当日券を購入するためにこの「パークンパークVW宝塚」を利用していたんですね。平日だと最大800円ですので。
つまり、大劇場前に並ぶために夜明け前に車を停めて、新人公演が終わる夜までそのままでも、800円だったんですよ。
で、いつも最大料金だったので、駐車券を出した事がなかったんです。
それで、めっちゃ苦労しました。
向かって右側に「駐車券発行機」ってデカデカと書いてあるマシンがあるのに、いつも精算に使っていた左側のマシンに執着し、ここで「駐車証明書」を出そうと必死になってしまいまして。
右側のマシンを使うと気付いた時はもうめっちゃ恥ずかしかったです。この側面の文字が見えなかったとは、と・・・
宙組を意識した限定ラテのお味は・・・
ようやく手にした駐車券を片手にふぅと店内に入ってみました。
わりと空いていましたが、小心者の私はカウンターの端っこをキープ。
普通にコーヒーを頼むつもりでしたが・・・
こんなのがあったので、頼んでみる事に。
「真星煌めく 紫芋黒蜜ラテ」なる、「真星」を「しんせい」と読ませる妙な名前はどう考えても・・・
真風涼帆さんの「真」
星風まどかさんの「星」
宙組カラーの「紫」
でしょう?
ををー、かわいらしい!
って思った、思ったんですよ・・・
でも・・・
税込704円という価格が、かわいらしくない・・・
思っていたより、量も少なかったし・・・
スターバックスの「フラペチーノ」っぽいビジュアルですが、フラペチーノのようなミキサーにかけたものじゃなくホンマただの、ラテなんですよね。氷がいっぱい入ってました。
で、紫芋テイストが、粉っぽくてなーんか(以後省略)。
ここの駐車場は普通に止めると1時間300円なので、2時間停めて600円払うよりはグリーンベリーズコーヒーで買い物する方が良さそうですが、次は普通のコーヒーにしようっと・・・
アレンジは蘭翠園?
お店の雰囲気はとても良いのですが、どのお品もとにかく、高い!です。総じて。
このアレンジメントは蘭翠園(らんすいえん)さんかな?
おとなりの花カフェのアレンジメントを担当されているそうですし。
せっかく2時間駐車出来るのならゆっくりしたいと思ったのですが(貧乏根性)、ひとりなので話し相手がいるわけでもなく、椅子の座り心地が良いわけでもなく、
景色が特別良いわけでもないので、サクッ出ることに。
そしてお隣の花カフェを覗き見しに行きました。店内のアレンジがアナスタシア風になっているか、気になったので。
花カフェFLOWA、閉店!
花カフェFLOWAは一般的な冬っぽいアレンジでした。
で・・・「なんか、混んでるな」って思ったんです。なのでお店の外からガラス越しに覗き見はしたものの撮影はやめておきました。
混んでいたのが気になって帰宅後調べてみたら、花カフェさん、閉店するんですね。
ヅカ的なお店として象徴的な存在だったので寂しいです。
大劇場が長くお休みしていた事、復活後も観客が減っている事、いつになったらコロナ前のようになるのか全く見通しが立たない事が影響しているのでしょう。
宝塚的プライド?
入口に閉店のお知らせが貼ってあれば、グリーンベリーズコーヒーにせず花カフェに入ったのになぁ・・・
そうゆう事をしないのが、花カフェのプライドなのかもしれません。
関西には「万年閉店セール状態」な、ド派手なポスターを貼りまくってるお店があったりもするんです。非・関西圏の方にはこういったコテコテぶりが関西のメジャーだと思っている方もいるかもしれませんが、大阪府の北摂エリアや、兵庫県だと宝塚や芦屋、そして京都は全く違っています。
で、花カフェが閉店すると知らなかった私は、
「そうだ!ズッカロチーノタカラヅカを下見しよう!」と歩きだしました。
ズッカロチーノタカラヅカを下見
手塚治虫記念館の隣の道を少し歩くと・・・
ズッカロチーノタカラヅカが見えてきました。
少し奥には、レディースホテル プチハウスのド派手なピンクの看板が見えます。
14時30分頃とランチには遅めの時間でしたが、入口のドアが開けっ放しだった事もあり賑やかさがダイレクトに伝わってきました。昨日は11時、15時半の公演だったので大劇場での「アナスタシア」観劇後の方も多かったかも。
ひとりで入るには不向きそうなお店に見えたのですが、どうでしょうかね?
あと、ワインをお供にしたくなるようなメニューが充実しているような気がしました。こうゆうお店にひとりで入り、オーナーに挨拶して、ワインをちびちびしたりするおしゃれで上品なマダムに憧れます~
実際の私は全身しまむらウエアの、白髪染めをサボってごま塩ヘアなおばちゃんで、お店の周りを長くウロチョロしていたらまるきり不審者だったりしますけどw
それでも、一度は、行ってみるつもりです。
無理に慣れないおしゃれをしたりせず「しまむら尽くしの姿&ごま塩な頭」で行ってみようかなと。
その時はまた、記事にしますね。
コメント
たーさん、
こんにちは。
宝塚界隈探訪記ありがとうございます!
、昨日来られたのかな~?
、。もしそうなら私何回目かのアナスタシア観劇しておりました。
2階席だったんですが、中央部を抜いて、まだまだ余裕のある席数でしたし、開演前は界隈をうろうろしましたので、一緒にグリーンベリーさん行けたかもですね(笑)
花cafeさん、えーーー。閉店ですか。ジモピー(もはや死語)も知りませんでした。
逆輸入のように、たーさんの花cafeのモーニングを見てから、ずっと厚切りトーストを食べたいと思いつつ、まだ行っておりません。うう。行けるかな。
グリーンベリーさん、ええー!こんな宙組チックな飲み物用意しているんですね、
こちらも驚きです。
ズッカロチーナも見に行かれたんですね。
私はもっぱらコロナ渦で、テイクアウトに行ったことが最近ですが、確かに席が1名では入りずらいかもです。でもまたトライしてみてくださいませ。お嬢さんとかと。
密かにいつも更新楽しみにしております。なんだか宝塚ブログ村に行ってたーさんの記事更新がないとがっかりしたりして。でもご無理のないように。
アナスタシア千秋楽もお楽しみくださいね。
なんだかとりとめのないコメントでごめんなさいね。
師走はワタワタしております。
Mikaさん、はい、昨日宝塚近隣に行きました~。Mikaさんは大劇場にいらしていたんですね。ロミジュリみたいなすれ違い~w
当初用事が午前中で終わる予定だったので15時からのアナスタシアに行く事も考えていたのですが、夕方にも用事が入ってしまい断念したんです。
で、グリーンベリーズさんに入ったわけですが宙組的ドリンク、ツッコミどころ満載でしたよ。いつかMikaさんと行く時は普通のコーヒーにしようかとw
昨日の公演、2階席にまだゆとりがあったんですね。
星風さん組み替えや潤さんトップ娘就任発表の影響が気になっていたのですが、集客面での即効性はなかったようですね。
ヅカファンのメンタルへの影響は即効性アリだったのにw
花カフェさん閉店、本当に残念です。
昨日お店を覗き見した際になんか、女の勘みたいなものが働いたのに、ギガ消費や老眼を理由にその場でスマホで確認しなかった事を悔やんでいます。
ハシゴ酒ならぬハシゴカフェしても良かったのにな。
Mikaさん、お近くでしたら是非行ってみて欲しいです。とはいえ主婦にとって、モーニングなのに10時からというのはネックですねぇ。休日に家族揃って行くにしても、10時まで待たせるのは難しいですから。
ズッカロチーノは確かに、娘が好きそうなお店です。でも娘との外食ってあまり楽しくないんですぅぅぅ
ブログ、楽しみにしてくださりとても嬉しいです。
はい、無理のないペースで更新させていただきます。
政府は行動を自粛しろとうるさいですが、やはり師走は忙しいです。
私もワタワタしています。
何をするにも心身の健康が一番大切ですね。お互い自分を愛し、大切にしてすごしましょう♪
いつもありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
たーさんこんにちは☆
うそー!!!?(>__<)
え、えっと・・・
花カフェさん閉店を嘆くコメントでしょうか?
そうゆう事だと信じて、承認させていただきますね。
たーさん、上記の謎のコメント私かも!!?(;^_^A
たーさんに送った文、ちゃんと全文書いたつもりなのに、なぜか謎めいたやつになったかもしれない、、、
出だしの二行で私のような気がする、、、☆マーク使うあたりとか、、
閉店にビックリしたコメントでした。その後6行くらい書いたつもりだけど、、以後気を付けて送信ボタン押します(;^_^A
あっ!たーさんのお店巡りブログもめちゃくちゃ好きっす!!なんだろう。下手な雑誌や宣伝より、行きたい気持ちを掻き立てられる、、笑
いやん、宝塚好きさんだったんですねw
IPを確認すれば宝塚好きさんだとすぐにわかったのに(>__<)、文面に敵意を感じなかったので調べないまま「ま、いっかー☆」と承認しましたw 私のお店巡りブログが好きだなんて、マニアックですねw 嬉しいですw これからもどんどん、グルメ記事も書いちゃいそうw いつもありがとうございます。 今後もどうぞよろしくお願いいたします。