新・ぷらっとこだまを購入してみた[名古屋遠征]

旅行・グルメ

さーて、予定より遅れましたが新大阪から名古屋へのぷらっとこだまチケットを購入した時の様子を記事にしてみます。
今後も名古屋に行く事があるかもしれないし備忘録が必要やわ・・・って違う違う!読者の皆様にチョ~役立つよう頑張りまーす!

ぷらっとこだまは今月から新しくなって、

https://www.jrtours.co.jp/service/ex/kodama/ よりお借りしました

これまでと比較すると発券がなくなったのが大きいですね。私としては発券があるほうが嬉しかったのに、、、

あとEX会員である事が絶対条件になります。
公式サイトの入会案内はこちら
専用のクレジットカードを作る方法をおすすめしているけれどひっそりと

クレジットカードを増やさなくても、お持ちの対象クレジットカードでエクスプレス予約を利用いただけます。ご利用にはお持ちの対象クレジットカード会社への申込が必要です。サービス年会費1,100円(税込)が必要です。

https://expy.jp/beginner/admission/

手持ちのクレカでもオッケーと案内があります。ただしこの説明だとあたかも、専用のクレカだと年会費がかからないっぽいでしょう?実際は手持ちクレカとまるっきり同じく1,100円(税込)が必要なのに。

2024年3月22日 追記
読者さんより「スマートEXなら年会費がかからない」とコメントで教えていただきました。

https://smart-ex.jp/beginner/ よりお借りしました。

私はスマートEXの存在を知りませんでした。教えていただいた事に心より感謝申し上げます。
スマートEXの公式サイトはこちら
私は夫の専用クレカを使いました。以下、追記前のままです。

なんか不親切にも感じますが、夫が専用クレカを持っているし夫がぷらっとこだまの利用を推しているのだから購入しないわけにはいきません。

https://travel.jr-central.co.jp/top/onewaysitetop/ よりお借りしました

新大阪から名古屋まで指定席で4,990円で、何故か京都から名古屋も同じ料金です(参考までにJR在来線の新大阪⇔京都は580円)。
ワンドリンク引換券のサービスがありますがこれ、「ツアー扱い」にするためのサービスなんでしょうね。定価だと新大阪⇔名古屋は(飲み物ナシの)自由席でも5,940円らしいですからお得なのは間違いありません。
ちなみにぷらっとこだまにはグリーンの扱いもあり、新大阪(あるいは京都)⇔名古屋だと6,600円です。

新大阪から東京や福岡までこだまだと長時間になりますが、名古屋ならこだまでも1時間8分でのぞみやひかりで向かうのとさして変わらないんですよ~。ってこれ、夫から言われるまで知らなかったんですけどw
なのでさぞ人気かと思いきや、今月は土日を含めて全日「空席あり」でした。

時間にしても1時間おきに選択できましたしすべて「◯」でした。
ただし購入出来るのは前日の23時30分までなので注意が必要です。

https://travel.jr-central.co.jp/top/onewaysitetop/ よりお借りしました

購入画面だと購入期限より取消料の方がわかりやすいですね、企画ものにしては寛大なように感じました。観劇のチケットもこんな風にしてくれたら良いのになぁ。

そうそう、読者さんより「JR在来線の遅延のせいで(ぷらっとこだまで手配したこだまの)発車時刻に間に合わなかったが返金してもらえた」とコメントいただいたのですが、

注意事項にもそうしてくれる事を(ほぼ)明記していました。「お尋ねください」で留めているけれど、お尋ねしたら返金してくれますよねこれって。

あとはちゃいちゃいっと購入手続きへ。

認証を済ませると購入完了です。

ただちにこんなメールが届きました。うちは夫と私のメールアドレスを登録しているのでどちらにも同じメールが同じ時間に届きます。

マイページにログインすると乗車に必要なQRコードを表示させる事が出来るのですが、

夫のEX-ICカードで乗車出来るように設定してもらいました。

上のカードがEX-ICカードです。ご覧の通りイコカと同じサイズ。こんなカードをかざすだけでお新幹線に乗れるなんて世の中変わりましたなぁ。
ちなみにドリンク引換券もマイページでQRコードを表示させるようです(乗車当日のみ)。

便利だけど、高齢者が増え続けているのにデジタル化しすぎているようにも感じます。
アラフィフの私がすでにスマホだと画面が小さすぎて無理っぽいし(今回iPadで購入しました)。

ささやかな抵抗、ってわけじゃないんですが

紙媒体のガイドブックやあれこれの印刷物、そして老眼対策の拡大用板レンズも持って行きます。
読者さんよりおすすめいただいた観光地やお店も一覧にしました(さらに手書きでメモしまくり)。実際にどれだけの観光地やお店に行けるかはわからないけれど眺めているだけで楽しいです。

2024年4月4日 追記
名古屋のグルメや観光、ぷらっとこだまと高速バスの比較についての記事を以下にリンクします。

コメント

  1. めい より:

    「ぷらっとこだま」は今月から変わったんですね。もっと前からかと思いこんでました。
    名古屋遠征される方にとっても役立つ記事ですね。わかりやすいです。
    実は私、乗り鉄も趣味のひとつで、鉄道記事を読むのが好きなんです。事前にお得なきっぷや乗り方を調べたり楽しいです。

    京都も大阪と同じ料金なのは旅行商品だからでしょう。新大阪駅から乗る人も京都駅から乗る人と同じツアー代金のことが多いです。

    EX-ICカードは便利です。壮さんのプレお披露目公演が中日劇場であったので(若き日の唄は忘れじ他)通いました。当時はEXだと指定席も自由席も同じ料金だったので、とりあえず指定席を買っておいて、帰りは来た新幹線に適当に乗ってました。変更するのが面倒だったし、それで大丈夫だったので。ホームの立ち食いきしめんを食べて(なかなか美味しいです)、来たのに乗り込み、検察に来た車掌さんには堂々と違う列車の号車席番の紙(カードを改札でぴっとして出てくる)を見せて座ってました。「もし京都でこの席の方が来られたら変わってくださいね」と、言われるだけでした。違う列車の違う指定席に座ってるのに~のぞみだと名古屋から新大阪までの途中停車は京都だけだから、空いてる列車ならOKだったのだと思います。

    • 関西の、たー 関西の、たー より:

      めいさん、「わかりやすい」との事、とても嬉しいです。ぷらっとこだまは今月からチケットレスになったのが大きなチェンジかもしれません。ひょっとするとバリ得こだま•ひかりもチケットレスになるのかも?

      めいさんは乗り鉄なんですね。私はそうゆうのを考えるのが苦手で他人にお任せするのが好きだったりします。ぷらっとこだまは夫のヘルプなしでは利用出来ませんでした、EX会員が条件なのはとても敷居が高いです。
      めいさんはEX-ICカードを使いこなしているんですね。東京だと始発なので、とりあえずおさえておいた新幹線よりも早い新幹線の自由席に乗る事があると夫が言ってました。いろいろ改悪されているけれどそのあたりの融通はまだ利くらしいです。ぷらっとこだまは指定のこだまの自由席にすら座れないのに。

      今まさにぷらっとこだまの指定席に座っています。無事にEX-ICカードでピッしたし「利用票」を忘れず受け取りました。ドリンクももらいました。

      すみません、iPadでJRのWi-Fiを使っていて、発車するとWi-Fiがダメダメになるので短いですがお返事を切り上げますね。
      いつもありがとうございます。
      今後もどうぞよろしくお願いいたします。

  2. ゆうゆう より:

    こんにちは、ゆうゆうです。
    既に名古屋に到着していらっしゃるでしょうね。どうぞ観劇と観光で楽しいひとときをお過ごしください。

    記事の中でいくつか気になる点があったのでコメントしますね。
    まず、ぷらっとこだまはEX会員であることが必須にはなりますが、スマートEX会員であれば会費はかかりません。うちの娘は社会人になり元気にしておりますが、専用のクレジットカードは作らずにスマートEXばかり利用しています。
    有料会員である私はモヤっとしていますw

    また改札を通る時は、EX-ICカード以外にもお手持ちの交通系ICを登録できるので、そちらの方がそのまま在来線へ乗り換えできて便利です。

    あと、人数が2人以上という条件はあるのですが、新大阪〜名古屋間はEXこだまファミリー早得3を使うと4280円と私が知る限りでは最安値です。
    https://expy.jp/product/ex_kodamafamily_hayatoku/
    私も家族と観劇するときはこちらのきっぷを使いますが、これがまた無料のスマートEX会員でも利用できるので心の狭い私はまたまたモヤっとしていますw
    こちらは人気なので早めの予約が必須です。ソロ活じゃない時にご検討ください。

    • 関西の、たー 関西の、たー より:

      ゆうゆうさ~ん、なんと今日、ぴよりんを食べる事が出来ました!しかもモーニングセットで!!ぴよりんの味は想定の範囲内でしたが食パンがまずかったです。帰宅してから記事にしますね。2泊の予定でしたが明日帰るかもしれません、というかほぼほぼそうするつもりです。

      スマートEX会員について教えてくださりありがとうございます。先ほど記事を修正したので確認いただけると幸いです。
      ゆうゆうさんは有料会員だけど娘さんはスマートEX会員ゆえ無料で、しかもゆうゆうさんよりEX会員のメリットを活用しまくっているんですね。うちも娘の方がいろんなお得情報を得ています、私より先にひのとりに乗ったし。

      なんかね、在来線に使ったイコカとEX-ICカードを重ねてピッする事が出来ました。夫からそうするよう言いつけられていたので守ったんです。手持ちのイコカに新幹線の情報も登録出来れば夫のEX-ICカードを借りずに済むので便利ですね。だけど夫が「俺のEX-ICカードを使え」と言うならそうするかな。ほら、私は夫ファーストですからw

      ファミリー早得の存在は知っていましたがソロ活で使えないのが致命的ですぅぅぅ。ぷらっとこだまも十分お得でありがたいです。

      いつもありがとうございます。
      今後もどうぞよろしくお願いいたします。

  3. めい より:

    夫さまの「俺のEX-ICカードを使え」は正解です。EX予約とスマートEXは全て同じというわけではありません。ぷらっとこだまのような旅行商品の場合は同価格ですが、通常利用の場合は価格に差があり、EX予約のほうが安いです。詳しくは↓をごらんください。
    https://expy.jp/faq/category/detail/?id=374

    スマートEXはいつも使っているICOCAにクレジットカードを紐づけ使用なので、最寄りJRの駅から乗って新幹線駅でもそのICOCA1枚で入れ便利ですが、通常きっぷのような在来線おまけ区間がありません。
    新大阪から東京駅までなら、東京駅までの料金なんです。例えば池袋が目的地の場合、東京駅から210円が在来線乗り換えした後ICOCAから引かれます。
    通常きっぷの場合、在来線乗り換え時に入れたきっぷで乗れ、そのきっぷは池袋で回収されます。この場合東京駅から池袋まではおまけ区間ですね。

    EX-ICカードはとっても便利なときがあります。
    私は妹と実家のお墓のある倉敷に行くことがあるのですが、その時は私がEX予約で2人ぶんの新幹線予約をして、私と妹のICOCAに予約登録します。新幹線の並びの席を予約して、妹は伊丹から在来線に乗って新幹線にも同じICOCAで乗車。私は宝塚から乗って、同じように登録したICOCAで乗車します。複数予約のときは全員ICOCAでOKです。
    ひとりで行くときは自動的にEX-ICカード使用になりますが、複数予約&購入したものは登録したICカードに予約をつけられます。たしか6名まで登録できると思います。

    こんな感じなので同じ行程で使うことの多い家族等の場合、ひとりがEX-ICカードを持ち他の人は手持ちのICOCA等のカードを登録してもらうのがお得なのではないでしょうか。この場合、他の人達はスマートEXにする必要が無くクレジットカード登録も必要もありません。

    • 関西の、たー 関西の、たー より:

      めいさん、めいさんはエクスプレス予約(有料会員)なんですよね。以前お友達のイコカに新幹線の予約を紐づけたとコメントくださっていましたもんね。この度ぷらっとこだまのチケットを紐づけた際に思い出していました。もし夫と私のふたりなら、夫はEX-ICカード、私は私のイコカに新幹線予約を紐づけ出来たようです。

      今回は夫名義で予約しておきながら旅行者の名前を私にしました。だからか、新幹線に乗るにあたり会員サイトからQRコードを表示するのがデフォになっていました。だけど夫がEX-ICカードへの紐づけを勧めてくれたんです。私単独だったからか、私のイコカに紐づける事は出来なかったように思います。

      スマートEX(無料会員)とエクスプレス予約(有料会員)の違いについて教えてくださりありがとうございます。
      サイト見てみました、東京⇔新大阪間で290円違うんですね、という事は2往復以上するなら有料会員の年会費のもとは取れますね。
      ま、JRからすると有料会員を大切にしたい気持ちが強い(本当なら有料会員のみにしたいくらい)ものの気軽さを求める風潮にも合わせているって事でしょうか。

      私は夫に合わせるまでです。
      夫がエクスプレス予約を勧めるならそうするし、エクスプレス予約の年会費がもったいないからスマートEXに切り替えるというならそうします。
      どちらにせよ夫が負担してくれるんですから夫の望む方法がベストです、私にとっては。

      夫に私のイコカを登録してもらえないか聞いてみますね。
      いつもありがとうございます。
      今後もどうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました