今日は水美舞斗さんのお誕生日です。なので水美さんに似合いそうな華やかなバラを買いに行きリビングに飾りたいのですが、娘がどうしてもUSJに行きたいとわめいているので親バカする事になりそうです。今、自宅にあるのは百合。1週間前はすべて蕾の状態でしたが全開となり、良い香りをリビング中に漂わせています。
華やかさと慎ましさのバランスが素晴らしい白百合を眺めていると、私には慎ましすぎるように感じた水美さんの発言を思い出します。添えられているフラワーアレンジメントがどうにも地味でモヤモヤしていたロングインタビュー、どうにかすべて見ました。
水美さんは、日本人離れした華やかさを持ち合わせていながら、感性は極めて日本人的なんですね。野心や野望を隠そうとしないジェンヌさんを見ると、水美さんにもちょっと、こうゆうところがあって良いんじゃないかと思ったりします。
今の水美さんは「はいからさんが通る」のお稽古でさぞ、お忙しいでしょうね。私に出来る事は、明日からの第1抽選やその後の第2抽選に応募したり、先着方式で頑張る事くらいです。
楽天TVが完全ライブ中継する7月18日には外せない用事が入っており、宝塚のたの字も思い出せないほどに忙しくなりそうです。
以前ならどんなにチケ難でも、プライベートが多忙でも、当日券のチャンスがあるのでとても励みになりました。当日券がなくなってしまった事が本当に残念です。
9月5日の千秋楽ライブ中継は自宅で楽しめそうですが、出来れば生観劇もしたいなぁ。
そんな、チケ難必至の舞台ですが、水美さんのご両親は、観劇にいらっしゃるのでしょうか・・・
ロングインタビューによると、水美さんが中卒で音楽学校を受験するにあたり、ご両親にはかなり葛藤があったようです。それでもご両親は水美さんの幸せを願い、応援されたんですね。
ご両親は今、宝塚内における水美さんの立ち位置についてどう感じていらっしゃるのか、私はとても気になります。
コメント