こんばんは。面倒くさい用事を済ませて開放感いっぱいの、たーです。
夫と私が忙しい間、娘は別行動を取っていました。すごーくありがたかったのが、お盆ウィークの間も体操教室があった事。
こちらの記事にある通り、数名のジェンヌOG先生による、健康維持のための教室です。娘がもぅ、先生に心酔する事しきりで、張り切ってレッスンを受けています。体操そのものが充実している上に、宝塚の話をいろいろしてくれるのが魅力です。
で・・・お盆ウィークのレッスンで、先生は
「(密を避けるために)舞台に出る人数を減らしちゃうと・・・毎年40人も新しい子が入っているのに、大丈夫かな」
と、心配していたそうです。
この話を娘から聞いた私は「先生は、ご自身の経歴を踏まえてこういった心配をしているのかも」と思いました。舞台に出る人数を減らすのなら、対象はいわゆる「群舞」ですよね?
娘を預けるにあたり、先生方の事はネットで調べまくったのですが・・・ずっと、群舞だったかもしれません。それなりに歳を重ねた今もあれほど特別に美しいのですから、現役時代は眩しすぎて真正面から見る事なんて出来ないほどだったはず。それでも、コレといった役にはつかないままの退団だったようです。
詳細についてはわかりませんし、深く知ろうとも思いません。身体がすごく固く、姿勢が悪かった娘を超・改善してくれた先生は間違いなく素晴らしい指導者なのですから、ただただ感謝でいっぱいです。今後もずっとずっと教室を続けて、娘を指導して欲しい。
なので・・・コロナで休業のお知らせをいただいた時はもう、教室がなくなってしまうんじゃないかと心配でたまらなくなりました。
そんな際にテレビで、運営が厳しい飲食店がこぞってクラウドファンディング(クラファン)をしている事を知ったんですね。で、調べてみたところ
大手クラファンのキャンプファイヤーさんで、大劇場そばのカフェ・ド・ヴォアラさんやジェンヌOGの蒼羽りくさんが活躍している事を知りました。
最初は「先生に伝えよう!」なんて思ったりもしたんです。私は基本的に、考えるより先に身体が動く人間ですし。でも、気付いたんです。
余計なお世話だ、って。
先生と私は友達同士じゃありません。娘を介して上っ面の挨拶をするだけの関係なんですから、先生が私に運営上の相談をするはず、ありません。なのに私からクラファンの話なんて持ち出しても、迷惑なだけです。
先生はジェンヌOGである事を誇りに思っているでしょうから・・・私のようなヨレヨレのおばちゃんから心配されてるなんて知ったらすごく悲しいでしょう。
なので今後も、ビフォーコロナの頃と同じように、上っ面の挨拶だけ、させていただく事にしました。
・・・
・・・
私がどれだけヨレヨレか、ちょいと見てみます?

夫の運転でドナドナされてる時の1枚。屋外での作業もあり完全武装して車に乗り込みました。もうね、日焼け止めを塗ったり、化粧したりもしないんです。ホンマのホンマ、身も心もヨレヨレでーす。
この帽子はホームセンターで買ったんですが、似たようなのがAmazonにありました。

コメント