もう10日近く過ぎちゃいましたが私、6月7日に大劇場と大阪四季劇場で掛け持ち観劇したんですね。
花組公演が終わったのは14時ごろで、オペラ座の怪人の開演は18時30分。この間に何をしていたかを記事にしてみます。
当初の計画では「ただひたすら宝塚南口のガストでゆっくりすごす」つもりでした。
コスパ良く、長居しやすい最高のお店かと。Wi-Fiも電源もありますしね。
次の観劇に備えてスタミナが必要なのでご飯は大盛りにしましたw
ここで蓄えたエネルギーはその後の池田探索でも役立ちましたww
ちなみに格安のドリンクバーはすかいらーくのアプリでもらったクーポンを使っています。
でね、食後、くつろいでいたんですが・・・ふと頭に浮かんだんです。以前、読者さんから池田文庫をおすすめいただいた事を。
我ながらナイスアイデア!な気がして、あまり深く考えず行ってみる事にしたんですが・・・結果を先にお伝えしますと、明らかに計画ミスでした。
大劇場最寄りの宝塚駅から池田文庫最寄りの池田駅に行くには、阪急宝塚駅から宝塚本線に乗るんです。しかし私は徒歩で今津線の宝塚南口駅(旧・宝塚ホテル最寄り駅)そばのガスト向かいランチしちゃったので、池田駅に向かうには一旦、宝塚駅に戻らなくちゃいけなくて。これが本当に大きなロスで、後々まで響いてしまいました。
余談ですが芹香斗亜さんのご家族が運営しているおばんざいカフェ「花唄」は阪急六甲駅のすぐそばにあります。この路線図を見ても、大劇場からのアクセスがさして良好ではない事が伝わるかと。芹香さんは神戸の中学校出身ですので地元なのかも?
本題に戻りまして、宝塚南口駅へ。
大阪方面や神戸方面に向かうなら西宮北口駅に向かうんですが、今回の私は逆方向である宝塚駅に戻りました。
そうそう、宝塚南口駅の宝塚方面のホームの窓からは・・・
旧・宝塚ホテルの敷地がよーく見えました。
すでにホテルは解体済みで、今後高層マンションが2つも3つも建つらしいです。でもここらへんって道路が太いとは言い難いんですよね。マンションから車で外出するにあたり、かなり不便になりそう。
マンション内の駐車場は自走式と機会式どっちにするんだろう?いずれにせよ駐車場代は最低でも月に2万はするんじゃないかなぁ。冗談抜きで3万かかってもおかしくない。
なんて思っているうちに電車が来たので乗りました。
となりが終点、宝塚駅で、
宝塚本線の大阪梅田駅行きの電車に乗り換えました。
池田駅に到着。池田駅看板の隣に「小林一三記念館内 邸宅レストラン雅俗山荘」の看板があったりして、この地でいかにイチゾーが権力を振りかざしていたかヒシヒシと伝わりました。
駅周辺にはイチゾー好みのお高級なお店がたくさんあるんだろうと思いきや・・・ああーっ!
なんと、池田駅すぐそばにもガストがあるんかーい!!!
膝から崩れ落ちるようなショックでしたよ、宝塚南口のガストに行った事がまるまる、無駄足になったわけですから。
そして、この無駄足で失った時間がその後も不利な展開を呼び寄せてしまいました・・・
池田文庫に行くにはガストと反対方面に出ます。
ロータリーになっていまして、駅を背に右側、馬渕教室の方面に進みます。
馬渕教室の前の道を進むと・・・
警察や市役所の案内が。
写真のバスと同じ方向に入りますと、
池田市役所がありますので、その前をさらにみなとみなと、じゃなかったずんずんと進みます。
ほんのり坂になっているんですね。
行きはグーグルマップ通りにまっすぐ進みましたが、帰りに近道を発見しました(後述します)。
ここまで順調だったんですよね。坂を登りきったあたりに池田文庫の案内があって、ニンマリ。
だけど見てビックリ!
なんと、開館時間が17時までだったんです。時すでに16時44分。
中に入る事を断念したけれど一応、現地まで向かいました。
しくじった・・・
宝塚南口ではなく池田のガストでランチしていたらもう30分は早く到着出来たはずなのに。
そんな事を思いながら記念撮影。
少し先にある小林一三記念館も同様の理由で、外から拝むだけになってしまいました。
とぼとぼと池田駅に向かっていると、
行きでは気付かなかったお寺を発見。
でね、このお寺の前の道を通ると近道である事がわかりました。
先述した、
ここですね。
次に池田文庫に行くときは王道ではなく近道を使おうっと。
閉館時間を知り、近道を発見出来たのだから今回の訪問は無駄ではなかったと自分に言い聞かせつつ、池田駅へ。
でね、意外と時間が迫っていたんです。池田駅から大阪梅田駅まで、ホームでの待ち時間もあり25分ほどかかり、
大阪梅田駅からキャトルレーヴ梅田店が入っているビルまで、小走りで5分くらいかな。
オペラ座の怪人の開演は18時30分。いつもの私ならとっくに大阪四季劇場前で突っ立っている時間になっていました。
というわけでまたも小走りして、
ハービスENTに到着。このビルの7階に大阪四季劇場が入っています。
エレベーターに乗り、結局のところ開演30分ほど前に到着できました。
だけど私にとっては時間カツカツ過ぎました。
マジで次はもっと計画を立てて池田文庫に行こうかと。しかしながら読者さんから宝塚中央図書館も勧められていまして、こちらの方がだいぶアクセス良好っぽいので優先するかもしれません。
コメント
すすめた読者とは私かしら?
残念。
おかちゃんさん、はい、おすすめいただいてはや1年ほど過ぎてしまいましたね。最近他の読者さんからも池田文庫の話をいただき、行ってみたい気持ちが募っていたんです。
今回は無計画すぎましたのでリベンジしようかと。
にしても・・・池田駅周辺はフラットなのに池田文庫方面は坂になっていて、改めて「お金持ちって坂の上が好きなんだな」と思いましたw
いつもありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
コロナ禍で利用方法が変わるのと休館もあるのでホームページ確認をしてからのほうが良いですよ。
池田文庫の隣の逸翁美術館はタカラジェンヌOGの方があれこれとトークショーやコンサートをひらいているマグノリアホールがありますので覚えておいても良い場所です。
坂、このあとも山に向かうのでずんずんのぼります。五月山動物園には無料でウオンバット眺めることもできますから一日池田に遊びにお越しください。なんなら駅の反対の平地にある日清食品のチキンラーメンの安藤百福発明記念館もどうぞ。記念館の前が邸宅です。
おかちゃんさん、そうですね、リベンジを試みて池田駅に到着してあちこち休館では悲しすぎますから、ホームページで確認しておく方が良さそうですね。今回は本当に、急な思いつきでした。
マグノリアホールの前も通りましたよ。比較的新しい建物だったように記憶しています。はい、OGさんのトークショーなどを開いているんですよね。でもここ、立地悪くないですか?高級住宅街あるあるで、坂の上にあって不便なのに駐車場が充実していないんですよね。
あの坂を登れば山に向かうんですかー。五月山動物園には駐車場がありますがあら、立地のわりに強気な価格設定ですw
安藤百福記念館はカップヌードルミュージアムと同じ場所にあるようですね。なんか百福さんって実は母国に2人も妻がいるのに日本でも結婚(重婚)したそうですね。朝ドラのモデルになるのもメリットばかりではないかも。そういえばこのドラマに藤山扇治郎さんが出演していて、キャラが立っていましたね。
池田駅近隣、とても楽しそうです。
先日は短い滞在時間で本当にもったいなかったからホンマ、リベンジしたいです。
いつもありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
たー様
こんばんは。関東住みですが、7年程前に
たった2年ですが蛍池に住んでいました。
(夫の転勤について行きました)
阪急のマルーン色!池田駅!懐かしいです。
その頃は宝塚に興味がなかったので
(勿体無い)カップラーメン作りに行ったり
動物園に行きました。
友人が小林邸でお食事したそうですが
めちゃくちゃおハイソだったみたいです。
たー様機会がありましたらレポお願いします。
くわまるさん、7年程前に蛍池に住んでいたんですね。
私は小学校低学年まで宝塚南口、その後高校を出るまで武庫之荘と阪急沿線に住んでいたのであのマルーン色の電車に見慣れていたんです。その後地方や東京に住んであの色が電車としていかに特殊かを知る事となりました。
池田ははい、カップヌードルミュージアムが有名ですよね。うちの娘も小学校だかの遠足で行ってました。
ただ私はこの度の探索でまったく気付かなかったんですよね。場所を確認してみたら、カップヌードルミュージアムは池田駅から池田文庫方面とは反対側にあるんですね。ふふ、この反対側にはまずドドンとガストがあり、ショックだった私はすぐに背を向けて池田文庫に向かったのですw
あら、動物園は池田文庫よりさらに山側にあるんですね。
小林邸、外から見てもオハイソっぽい雰囲気でしたよ。公式サイトで見ただけでも内装に高級感がただよっています。
うわー、ランチでも最低4,800円するんですね。しかもドリンク別で、おそらくオーダーは避けられないんでしょうし。
私にとってかなり敷居が高い存在ですが、いつか行けたらいいな・・・
いつもありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。