「ちょっと冷たかったかな?まぁでも、中途半端な対応より良いか」
昨日、やたらと上から目線でお説教モードなコメントにそれなりのお返事をしたんですよね(該当コメントのある記事はこちら)。その時の心境です。コメント主を一切受け入れずに突き放す、かなり薄情な内容にしました。
塩対応を悔やんではいません。
もう、この手のコメントや問い合わせにはウンザリしていますので。
自分の価値観のアピールは自分のブログやSNSで励めばいいのに、他人のブログに乗り込んで押し付けてくる。そんな人のあまりの多さにただただ驚きます。
しかも心底「善意でしてやっている」と信じているケースが少なくないからやっかいです。今回もそうでした。
ホンマ、こういったコメント主に理解してもらいたいですよ。
私は説教コメントする価値のないブロガーだと。
なのである程度の塩対応もやむなしなんですが、今回は残念ながら同じ方から遠吠え的な追加コメントが来てしまいました。
内容はこの手のコメント主あるあるの「二度と読まない」宣言。もうすっかり慣れていまして、さらなる塩塩塩なお返事をする結果となりました。
あんまりにも塩だったので、2度目のお返事にはフォローを付け足しています。
「嫌いなのに気になって仕方がないブログは、さっさと読んでしまう方が早く執着が解ける」
って。
これはホンマ、ずーっと貫き通している私の持論ですしね。これまでも何度かこの手の記事を書きました。この記事なんかまさにそう。
でね、気付いたんです。
「私は持論を展開しまくるだけで、自分の事は一切伝えていないかも」
と。
なのでこの記事では、現在進行系で私がやっている事を述べてみます。
と言ってもタイトルのまんまですw
そう、私は苦手なブログだろうと、気になったらサクッと読んでいます。
私には「苦手かも」どころじゃない、嫌悪レベルな宝塚ブログがありました。このブログの管理人ブロガーも相当私を嫌っていましたね。
そんな因縁あるブログでも、今も気が向いたら読んでいます。
ただ・・・
頻度はうーーーんと、減りました。
決して努力して避けているのではなく、自然に減ったんです。
私はまっとうな手段を踏んでこのブロガーが利用しているブログ運営会社に削除申請しまして、その効果があったかどうかはわかりませんが記事の内容がかなり無難になり、執着がなくなったんですよ。
とはいえこの度、人様に「苦手なブログであれサクッと読むべし」と伝えたからには私もサクッと読むか!と久しぶりに訪れてみました。
そしたらあら!無難記事が多いものの、自分を棚上げして他人を責める記事もあるじゃないですかwなんて懐かしいww
でも、文面通りには受け取っていません。こんな記事を書く本質はただただ「どうにかして注目されたい」の気持ちだろうと思っています。手法はだいぶ違いますがこのブロガーも私も記事で、世間が自分を理解してくれない寂しさをアピールしているんです。
このブログは特別な存在かもしれませんが、他にも「普通に苦手かも」なブログは複数あります。
でね、苦手意識があろうと読みたいと思ったタイトルは躊躇なくクリックしています。
だって読まなきゃ、判断出来ないから。
読まずにモヤモヤするより実際に読んで判断する方がお得だと私は信じています。
実際、読む事によってそのブログへの苦手意識がなくなる事もあれば、より一層強まる事もあるんですよね。
ガッカリ記事ばかりなブログはやがて、どんなに魅力的なタイトルであれブログ及びブロガーそのものへの興味関心が枯渇し、スルーしがちになります。
だけど・・・
決して、ブログの存在やブロガーの価値観を頭ごなしに否定するわけではありません。
私にとっては興味関心の対象ではなかった、ただそれだけ。
私自身に苦手だったり嫌いだったりなブロガーがいるんですから、私というブロガーを苦手に感じる、あるいは嫌う人がいるのは当然だと考えています。
そういった方々に思い直して欲しい気持ちは少しもありません。
でも「二度と読まない」宣言コメントはして欲しくないですね。きっとそれは、実行できないのでしょうから。
黙って本当の意味で嫌気がさすまで私のブログを読んで、黙って去って欲しいです。
コメント