あれ?
記事を書き出して初めて気付いたんですが・・・月城かなとさんのコンサート「G.O.A.T」っておかしいんちゃいます?「Greatest Of All Time」の略なのは良いんですが、「G.O.A.T.」にせなアカンのちゃいます?
“G.O.A.T”とは“Greatest Of All Time”の略語であり、史上最高の~といった意味を持つスラング。
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2024/goat/info.html
公式の作品紹介にはこんな事が書いてあるけどホンマですかねぇ?宝塚歌劇団の説明って信用ならないからなぁ~。
ってなわけで調べてみるとこのスラングは英語圏で本当に普及しているっぽい。でもって「.」抜きの「GOAT」で充分に通じるようですね。
って事はわざと3つだけ「.」を付けた「G.O.A.T」にしたんでしょう。実にしょーもないこだわりですよ、劇団にはもっとこだわらなきゃアカン事があるはずなのに。
・・・それはさておき、
今日の10時に私、セディナの先着順にチャレンジしたんです。
これまで宝塚友の会、ぴあ、Vpassの先着順にトライして成功したり失敗したりしてきたものですが、初体験となったセディナ先着順ではありがたい事に勝利を収める事が出来ました。
何故かA席の扱いがなくS席とB席のみだったので
もちろんB席に。けっこう手数料が高かったんですが仕方ありません。
それでも配信(3,500円)とほぼほぼトントンですからね、生で拝めるのがすごく嬉しいです。
公演日はだいぶ後ろにしました、きっと初日に近いほど争奪戦になると思いまして。正式な配信日は発表されていませんが推測は出来るのでそれより後(かつ千秋楽まではまだしばらくある)にしたんです。
うまく購入出来たので味をしめてもう1枚買おうとしたら
配信日であろう27(土)か28(日)より後の公演も含め完売していました。これ、販売開始から10分と過ぎていないんですよ。何かとざわついている宝塚ではありますが人気は衰えていないんですね。
で、今日から宝塚友の会で「G.O.A.T」を申し込み出来ますから
申し込んでおきました。こちらには(セディナ先着順にはなかった)A席がありました。
星組大劇場公演の第1抽選も今日からなので張り切って申し込みました。
本音を言うとどっちも当たらないような気がするんです。なので今日はセディナ先着順に勝利してすんごーく嬉しいです!
そうそう、
「セディナ=(宝塚友の会の席よりだいぶ)カスカス席」は避けられないと思っていたのですが、
セディナで当選した梅芸の「激情」、なんと(3階の)1列目だったんですよ!嬉しかったぁ~♪
雪組大劇場公演の生観劇が絶望的となり(手持ち2枚のチケットがどちらも中止)、東京宝塚劇場での宙組公演には当選しているもののどうなるのかわからない状態です。
それでも私は今後もせっせと宝塚公演の抽選に応募しますし、先着順にもトライしてみます。
・・・
今晩夫が単身赴任先から戻ってきますので12日いっぱいまでブログ運営をお休みさせていただきます。
実は私、この週末に梅芸で雪組OGコンサートなんです。だいぶ前に手配しており後から夫が帰ってくる事になったんですよ。なので遠慮なく行かせてもらいますが、コンサートの時以外は家族サービスに励みます!
ではまた たーでした
コメント