現在の星組の大劇場公演「ディミトリ~曙光に散る、紫の花~」ですけどね・・・読めます?「曙光」を。
「曙」が「あけぼの」だとはわかるけれど曙光が「あけぼのひかり」なわけないし。
答えは「しょこう」。今はネットですぐわかるから助かりますね。
ハッキリ言って私は、難読単語が練り込まれたタイトルなんか大嫌いです。こうゆういやらしい事をするのは「本物のインテリ」じゃなく「インテリもどき」でしかないと思っています。礼真琴さんの大劇場お披露目公演「眩耀(げんよう)の谷」以来のカチンでしたねぇ。
「ディミトリ」だけで良かったんちゃいます?「ハムレット」みたいでカッコいいし。それか原作の「斜陽の国のルスダン」そのまんまでも・・・って、これじゃあタイトルロールがトップ娘になっちゃうか。だけど宝塚は「エリザベート」をやっているのにな。
とね、タイトル(ちゅーか副題)には文句てんこ盛りでしたが、ストーリーは大丈夫でした。原作があるだけに破綻ナシ。そもそも原作が史実ベースらしいです、私はな~んにも知りませんでしたけど。
二本立て公演のお芝居としては詰め込みすぎなところがありましたがご愛嬌でしょう。
衣装がすんばらしく美しいのも良かったです、美しいだけじゃなく個性的でもあったし。
だけど・・・これ、ある意味宝塚っぽくないんですね。
というのも主人公のディミトリって、あまりにも宝塚トップスターらしからぬ人生なんですよ。
超ダイジェスト版で経緯を述べると(以下、ネタバレあります)、
幼い頃に(事実上の)人質として王国に預けられる
↓
棚ボタで王女と結婚
↓
敵に襲来され国力が弱まりゴタついているうちに王女との関係がスカピンのごとくすれ違う
↓
王女との仲がいよいよこじれて離れ離れになり、生き延びるために敵国の王の下僕になる
↓
敵国の王に従順に振る舞いつつこっそり裏切り、敵国の情報を記した紙を伝書鳩に託して王女に渡す
↓
すべての責任を取るために服毒自殺
なんですよぉ。
タイトルだとお曙光に「散る」とありますが、これだと「壮絶な死」っぽいイメージだったりしません?なのでディミトリを演じる礼真琴さんが敵国を裏切った事がバレて追い詰められそうな中、喉を潤すように飲み物を摂った時に私は特に何も思わなかった。まさかあれが毒だったとは!何とも地味な死でした。
敵国を裏切ったんだからどのみち殺される運命だったんです、礼さんは。
なのに自死したゆえに敵国の王(瀬央ゆりあさん)は礼さんの裏切りをあっさり許しちゃうんですよね。すれ違っていた夫婦の仲も完全修復して礼さんは偉大な存在になるし。
ちょっとロミジュリっぽいけれど舞空瞳さん演じる王女は死なず、統治を続ける雰囲気で終演となりました。が、なんせ「斜陽の国」の王女なんですからさして先が持たない事がミエミエです。
なんか気の毒なんですよね、舞空さんはもともと温室育ちのお嬢様な王女でしたから。国の統治は兄の綺城ひか理さんにお任せで、自身は蝶よ花よと育てられていたんです。なのに綺城さんが戦死していきなりバトンを渡されて・・・モデルとなった王女は「無能」呼ばわりされていたそうですが当たり前ですよ。現在の日本に置き換えるなら(ニューヨーク在住の元皇室の女性)が総理大臣になるようなもんちゃいます?
気の毒といえば小桜ほのかさんも。
99期、実力あるベテラン娘役なのに「アンサンブル1枠」の扱いでした。実力派ぶりがかぶる1期上の有沙瞳さんがいる限りプリンシパルになるのは難しいのかもしれません。しかもアンサンブル2枠の瑠璃花夏さん(103期)が美貌とピッチピチの若さを持ち合わせているだけに、どうしても双眼鏡は瑠璃さんに向けがちでした。
気の毒ではないかもしれないけれど寂しいのが綺城さん(97期)の組替え。
花組から星組に来てグイッと魅力アップしたのに花組に戻っちゃうなんて。この度の王(舞空さんの兄)の役はビジュアルといいキャラといい、綺城さんにピッタリでした。
いつかはどちらかが気の毒になるかもしれない、瀬央さん(95期)と暁千星さん(98期)。
もうねぇ、劇団はこのふたりがまともに比較されないよう工夫しまくっているんですね。瀬央さんは敵国の王、暁さんは綺城さんの国の副宰相で、確か直接の対決はなかったように思います(うろ覚えです)。
私としては今回は瀬央さんの勝ちかなぁ、演じた敵国の王のキャラが立っていて瀬央さんにとてもフィットしていましたから。副宰相は暁さんじゃなくて良いけれど、敵国の王は瀬央さんじゃなきゃダメな感じで。
ちっとも気の毒じゃないのが極美慎さん(100期)。
奴隷なのにちょっとした出来事がきっかけとなり舞空さんに気に入られ、その後礼さんとのすれ違いに苦しむ舞空さんをモノにする・・・直前に礼さんに斬られちゃいましたが、しっかり目立っていましたねぇ。王女はモノに出来なかったけれど、将来トップスターの座をモノにするかもしれません。
瀬央さんと暁さんがかなりゴタついているっぽいのに極美さんはちゃっかり路線街道を駆け上がっており、「漁夫の利」なんてことわざが頭に浮かんできたりもします。
というわけで・・・
「超宝塚っぽい作品」ではないかもしれないけれど、豪華な舞台と衣装をまとった美しいジェンヌさん達による、致命的な破綻のないお芝居で、宝塚観劇デビューにもピッタリな作品だと思います。
団体客が多いとは思っていましたが、宝塚ホテル客室の窓からの景色にビックリ!
観光バスがズラ~ッ!でした。
団体でいらした皆さん、きっと満足したんじゃないですかね。もう大劇場そのものが素敵な空間ですしね、トイレも充実していますし。
幕間です。並んだもののゆとりをもってトイレを済ませる事が出来ました。
並んでいる間に望海風斗さん主演「ドリーム・ガールズ」のポスターが目に入り苦笑しましたよ。望海さんには一切責任がないけれど、コンサートで終演後トイレを使わせてくれなかった事をまだ根に持っているんです(のぞコン感想記事はこちら)。
どうかドリーム・ガールズでは使えますように。それが私のドリームです。
コメント
宝塚ホテルで一番人気のシアター・ビューのお部屋からの眺めですね! それにしても、たくさんのバス!宝塚初見のお客さんも居るでしょう~宝塚市民として大変嬉しいです。ひとりが10回観るより、10人の方に1回ずつ観ていただいたほうが、お土産物やパンフレットもたくさん売れます。
昔の閑古鳥が鳴いていた時代を知っているので感慨深いです。私が子供の頃は客席より舞台のほうが人数が多いことがありましたから。
「ディミトリ」については同感です。トップスターの役が死ぬときはもっと派手でなければ。もしかして服毒自殺は初めてかも。
「ドリームガールズ」は阪急友の会の3Fご招待が当たったので行きますが、終演後のトイレは是非、使えるようにしてほしいですね。宝塚ファン以外のお客さんもそれなりに居るでしょうから大丈夫では?
エフィ役が2人居るようなので体格の良いほうのエフィが良いかな~と思ってます。
めいさん、タカホにはヅカファン向けのスペシャルルームがあるんですが高いし、高いのに予約を取りにくいんですね。この度のシアタービューは部屋そのものは狭くてただただ大劇場と駐車場が丸見えな感じです。やはり、武庫川が見える部屋が一番リッチっぽいですよ。
15日は私が大劇場に到着した時、車が1台も停まっていない駐車場が何故か赤い「満」の表示で、ゲートでおっちゃんが一般車を追い払っていたんです。大型バスの駐車のために貸切にしていたのでしょう。大型バス1台40人として、最低でも400人の団体が大劇場にやってきたわけで、観光の浮かれ気分もありお土産などでたくさんのお金を落としたはず。はい、ひとりが10回より、10人が1回ずつ観る方が儲かりますよね。大劇場は非日常感がすごいから、初心者なんてひとたまりもないだろうしw 閑古鳥時代を知っているめいさんにとってはさぞ感慨深くなる光景なのでしょうね。
ディミトリは本当に、トップスターらしからぬ人生でした。なんか服毒自殺って女性のイメージなんですよね、思い浮かぶのはクレオパトラだけなんですけど。
めいさんは阪急友の会でドリーム・ガールズを観るんですね。はいホンマ、終演後もトイレが使えますように。
配信で映画を観たんですがエフィが恰幅良いので、ミュージカルでもそういった方の方がフィットするような気がします。エフィもローレルも知らない方ですがきっと超絶歌ウマなのでしょうね。
正直、人種さべつあってのストーリーですから日本人向けではない気がするんです。どうかそういったところはカットして娯楽作品として極めてくれるといいなと期待しています。
いつもありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
たーさん、こんばんは。
星組、歌唱力がアップしてるんですね。
礼さんの歌声のパワーが星組の歌声を底上げしてるんですね。
是非生で聞いてみたい。でも星組人気が高まっているので、東京はまたチケット難ですね。
そうそう。今日コメントしたのは、劇団四季の加藤迪さんが、ノートルダムの鐘のフィーバス役に入ってましたね。
オペラ座の怪人の後、きっと、フィーバスのお稽古してたんですね。
カジモド:寺元健一郎/飯田達郎/山下泰明
フロロー:野中万寿夫/道口瑞之
エスメラルダ:松山育恵/山崎遥香
フィーバス:佐久間 仁/加藤 迪
クロパン:髙橋基史/白石拓也
清水大星さんもフィーバス役やっているし、二枚目役ですね。たーさんが言っていた通り、オペラ座の怪人の怪人役もありですね。
達郎さんのカジモドも観てみたいなー。多少メタボでも外見的には大丈夫かな。でもかなり無理な姿勢で動くので体力使いますよね。
加藤迪さんのフィーバス登場で、たーさんのノートルダムの鐘への期待も上昇でしょうか⤴️
冷めかけていた劇団四季への関心もまた少しは上がるのでしょうか。
ま、まりもさ~ん、ホンマありがとうございます!加藤さんがノートルダムの鐘に?と慌てて調べたところ、「禁断劇場」というサイトでノートルダムの鐘のお稽古場風景の記事を読みました。
四季はどうしてキャストを事前に発表しないんでしょうね?そのくせお稽古場をチラ見せするし。こうゆうやり方、私はしっくりこないなぁ。一旦気持ちが冷めだすとアラ探しモードになってしまいます。
とはいえ、まりもさんのおかげで加藤さんの存在がハッキリしてとても嬉しいです。辞めちゃったのかも?とすら心配していましたから。
そっかー、フィーバスかぁ、はい、ゆくゆくは怪人も十分に考えられますね!その頃のチケットはさらに高くなっているのかな・・・
カジモドはメタボでも大丈夫なんですかー。猫背の姿勢は負担がかかるでしょうし、達郎さんはラウルとのかけもちっぽいですから無理しないでいただきたいですね。
フロローには芝さんや村さんを期待していましたが不在で残念。野中さんはフロローの経験が最も長いようなので楽しみです。
もうホンマ嬉しいです。禁断劇場の管理人さんは以前、加藤さんを「間違いのない実力」って書いていたなぁ、けっこう有名なブロガーさんなのに宝塚と歌舞伎を完全スルーしているのが寂しいです。
加藤さんは2番目に名前があがっているので、開幕からしばらくは佐久間さんなのでしょうね。加藤さん待ちしてみます。
いつもありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
関西の、たー様
いつも楽しみに拝読しております。ライビュ専科の地方民です。
『JAGUAR BEAT』、スカステで3分間だけ拝見しましたが、色彩と電飾の圧が凄いですね。
宝塚版ハイローよりも『JAGUAR BEAT』のほうが、リアルヤンキーの好みに合うかもしれない。
石田先生とか、ヨシマサ先生のセンスが、タカラジェンヌやヅカファンの多数派を占めるであろう、都市部の私学の女子校育ちのセンスより、都市部の工業地域や地方の公立校育ちのセンスに近い気がします。
私は地方の公立育ちゆえか、石田先生やヨシマサ先生の作風は別に反感を持つほどでもなく、
石田先生のことは、インテリ気取りが鼻につくところがあるウエクミ先生などよりむしろ好きです。生田先生は、作中唐突に「諸国民の春ね」とか、観客のほとんどは大学入試が終わったら忘れていそうなワードを、さも一般常識のように入れてくるところをもう少し改善してほしいです。
こんちゃんさん、はい、光熱費が上がっている現在なのに強気の「JAGUAR BEAT」ですよね。はい、あの色彩感覚はリアルヤンキーの方々にウケそう。
そうですね、ダーイシやヨッシーはいわば下品路線かもしれません(度合いはダーイシ>>>ヨッシー)。
私だってホンの数年宝塚の小学校に通っていたものの、その後高校まで尼崎の公立校を出ていますのでダーイシやヨッシーのセンスですw 娯楽ぶりを極めてくれるダーイシに感謝していますし。
こんちゃんさんはウエクミに「インテリ『気取り』」を感じました?私はウエクミは気取っているんじゃなく本当のインテリで、インテリゆえ宝塚にバカバカしさを感じていたんだろうと思っています。運営陣にせよファンにせよウエクミにとってはみ~んなアホアホで、関わるのが苦痛になったんじゃないかと。でなきゃ退団後にオペラなんてしないでしょ。しかも東京でやるなんて、嫌がらせにも程がある。
ウエクミに比べたらイクタなんてかわいいもんです。宝塚の中でぬくぬくとインテリアピールした~い、ってなところでしょうか?
諸国民の春・・・私は知りませんでした。たぶん、大学入試を終える前から知らなかったような。
今朝になって調べ、諸国民の春は1848年から1849年だと知りました。ルスダンが生きていたのは1194年から1245年ですから時代が合わないけれどまぁ良いですねw
ウィキっているうちに、実はジャラルッディーンこそ壮絶で波乱に満ちた太く短い生涯だったと知りました。暁さん(演じた副宰相は史実に残っていない)より瀬央さんの存在感が印象的だったのも当然ですね。
宝塚は娯楽の場なんですから・・・お先生方による「俺(私)はこんな事知っている!」みたいなアピールは不要なんですよね。
まぁそれでもそういったアピールに、お先生方のコンプレックスを垣間見るような気がするんですよ。若手には頑張ってもらいたいですし、暖かな目で見ていようかと。
いつもありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。
前回のコメントに丁寧なお返事ありがとうございます。
たーさんと往復書簡のようなやり取りがとても楽しいです。
お返事は急ぎませんので、たーさんのタイミングでお願いいたします。
星組東宝の友会の結果です。
お友達がとってくださるチケットと合わせて、3回観れることになりました。
観劇は土日が中心なので、友の会貸切狙いです。
ご心配?いただきありがとうございます。
以前からブログを拝見しておりますので、勝手に親近感を感じております(笑)
おそらく同世代かと思いますので(たぶん私のほうが上?)感性かあうのではないでしょうか。(サイトー先生もすこし上ですが同世代)
お芝居の感想をありがとうございます。
原作本を読み、初日にプログラムを買いに行き、勝手にあれやこれやと想像しておりました。
こっちゃんの死に方が地味だったんですね。(笑)
タカラヅカなんだからそこはドラマティックにお願いしたいところです。
ジョージアという国もまったくなじみがなく、これから勉強です。
生田先生は、89期と同期、慶応大学ご出身ですね。
曙光という言葉は初めて知りました。
言葉選びからも生田先生の頭の良さを感じます。
長文失礼しました。
やすみさん、結果報告ありがとうございます。
「東宝の友会」=「東京宝塚劇場の宝塚友の会」でしょうか?しばし解読に時間がかかりましたw
結果報告ありがとうございます。3回観劇する事になったんですね。
土日中心、しかも東京となるとチケ難でしょうね。特に星組は人気のようですし。無事入手出来て良かったです。
ブログを通じて私に親近感を感じてくださりありがとうございます。やすみさんと私は同世代っぽいんですね、そしてヨッシーもw
ディミトリはそう、「散る」ぶりが地味で本当に驚きました。その後ジャラルッディーンが史実の人であり、ドラマティックで太く短い生涯がまさに「散る」だった事を知りまして、彼こそトップスターっぽいキャラだったかもと思いましたよ。おかわり観劇では瀬央ジャラルッディーンにもっと注目します。
ジョージアですが、カスピ海ヨーグルトのルーツがここなんですよね。
フジッコの公式サイト
https://www.fujicco.co.jp/know_enjoy/fujicco/cy.html
に記載されています。私もたまに食べていて、普通のヨーグルトより酸味控えめで好きです。
もっともお芝居中に礼さん達がヨーグルトを食べるシーンはありませんw フジッコと提携してフルールでカスピ海ヨーグルトを出してくれても良かったのにww
やすみさんも「曙光」を初めて知ったんですね。
もう原作に「斜陽」が含まれているだけで十分なんですよ、今は「オワコン」って便利な言葉がありますしw 斜陽よりさらにマイナーな曙光なんて使わなくて良かったように思います。
やすみさんは素直な方なんでしょうね、イクタに「頭の良さを感じる」との事ですから。私は素直じゃないし、インテリは好きですが知識をひけらかすタイプは苦手かなぁ。とはいえイクタは年下だし、かわいいですよ。
いつもありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
生田氏の作品はやたら長い副題がつきますね?
結構めんどくさい
リストもなんか付いてましたね?
その方が知的な方には興味が湧くのでしょうね
今回はディミトリが散る話だし
本来はルスダン女王物語だのですから
娘に言わせたら マスオサン物語らしいです(我が家と一緒)
娘婿の困難みたいな
自死の見せ場がなんか?呆気ない?
私は あ!毒を飲むな!って思いました
あそこが割と見せ場かな?って
昔 大昔 春日野八千代さんと言う 特別えらい宝塚の宝みたいなスターさんが
メナムに咲いた花?(昔過ぎて題名は忘れました)で山田長政って日本人がタイに行ってその国の為に活躍するが
やはり異国の人
最後はタイの国の為自害する場面は今でも名場面らしく
宝塚スペシャルの思い出コーナーでは良くされます
白装束で盃を受け その場で舞う、その途中口から血を吐いて倒れる
宝塚では有名な場面です
ディミトリは血は吐かなかったが
生田氏はそれを意識したのかも
宝塚の名場面だなぁって私は思いました
なんだから前にター様の娘さんがおっしゃっていたみたいに
舞台の出番の多さは圧倒的に暁さんなので
目立たないけど濃い役ですね
別に自分が王位に着くつもりはないが
よそものを受け入れない策略が話としては面白いかったです
なんだかんで最近色々予定が詰まりすぎて
ター様みたいに少し
お泊まりでもしてみたいです
観劇の休憩中に母の施設から連絡があったり
大した事ないのに誤りの電話だったり 夢が見られません
覚悟をして母の事は私が見る決断を5年前にしたのですが
時々 なんで次女の私が一人で母の面倒を見ないかんのだと
私は一人っ子でないのにって
時折情けなくなります
またまたふたつに分かれてしまいました
花組私も三が日行ける様になりました
更に星の新公もいけます
グジグジせず
前向きに70代頑張らないと
昭和っ子さん、をを!そうだったそうだった、「巡礼の年〜リスト・フェレンツ、魂の彷徨~」も、「彷徨(ほうこう)」にイラッ!としたんですよね。「彷」も「徨」も日常で使わない漢字ですから「曙光」よりひどいですよ。うん、イクタは「インテリ気取り」に決定!
確かに本来はルスダン女王物語なんですよね。兄の綺城さんが王として出てきますが両親が出てこなかった(ですよね?)ので、ディミトリに「娘婿」のイメージは抱きにくいような気がしますが事実上そうですよね。暁さんはいわば、小舅みたいな存在だったし。
昭和っ子さんは「毒を飲む」って気付いたんですね。私はそうゆうのに鈍くて、言われてみればちょいと大げさに飲んでいたかなぁ?だけど毒だとは思わなかった。
春日野八千代さんの作品、調べてみました。「メナムに赤い花が散る」っぽいですね。そうですか~、毒を飲んだ後に舞っている中、吐血して絶命するんですね。その時は血糊を使っていたんですね。歌舞伎で血糊を使っていますから宝塚でも使っていたって不思議じゃありません。
そうですね、イクタはメナムに赤い花が散るを意識した可能性アリアリですね。ふふ、難読単語といい過去の名作といい、イクタは「僕ちゃんいろいろ知っているんだよ☆」アピールが好きですねw
暁さんについてはそうですね、娘が話していた事を私も思い出しました。娘がジェンヌOG先生から聞いた「出番が少ない大物の役より、小物であれ出番が多い方が路線」の事を。
それなら暁さんの方が濃いですね。パッと見や雰囲気は瀬央さんが相当に濃いですが。
暁さんが演じた副宰相は、とにかく綺城さん演じる王が大好きだったんですよね。礼さんが綺城さんを守れなかった事を恨んでいるし、まして王の妹と結婚して王ヅラするなんて許せなかったんでしょう。受け入れやすい設定でした。
さて・・・
昭和っ子さん、そうですね、お泊りなど出来たら良いですね。
昭和っ子さん、昭和っ子さんの苦しみをおそらく、お姉さんは知らないでしょう。昭和っ子さんが母親の面倒をみて当然と思っているか、あるいはひょっとすると、母親や昭和っ子さんの事を全く考えていない日々をすごしているかもしれません。
一度は決心してもその後、気持ちが変わる事ってありますよね。昭和っ子さんはもう5年も続けているんですからそれだけで十分に頑張っています。
ここで「お姉さんに連絡してみては?」と書くのは簡単ですが、おそらく、そうしたところで昭和っ子さんがさらに悲しむ結果になるような気がするんです。お姉さんに母親を想う気持ちが少しでもあれば自主的に連絡を取ってくるはずですから。
娘さんにほんの少し助けてもらうのが一番だと私は思うのですが、難しいでしょうか?
やはり「娘には迷惑かけたくない」って思っちゃいます?私はそうですよ。だけど私だってトシを取るんだし、いつかは娘を頼らなくちゃいけません。
そう・・・観劇を楽しんだところで、リアル生活の苦しみが根本から解決するわけじゃないんですよね。
私も観劇後、すべての夢が吹っ飛ぶような電話がかかってきた事があります。今も、観劇後に携帯の電源を入れる時はグッとかまえます。
それでも、三ヶ日(と言っても3日なのでギリギリw)に当選してすごく嬉しかった。元気にこの日を迎えなきゃ!って気持ちになります。
先の日程のチケットがある事はある意味ストレスでもありますが、励みにもなりますね。
グジグジしても良いんじゃないですか?
しんどい時はグジグジして当然です。泣くのだって良いんですよ、リラックス出来るし。
いつも前向きじゃなくていい、「三歩進んで二歩下がる♪」なんて歌もあるじゃないですか。たまには二歩進んで三歩下がったって良いかと。
ふたつに分かれていたコメント、ひとつにさせていただきました。
今後も気にせずコメントいただけると幸いです。分かれていても私のほうでまとめますので。
いつもありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
たー様こんにちは。お久しぶりです。
今年初コメントですが、ブログは拝見してました。
昨年は、確かこの頃観劇控えをしていたと思いますが、新年から観劇はスムーズに出来ているようで、本当何よりです。
私はというと、先月星組さんのチケットが中止で流れてしまい、新年早々ダメージを受けてました。昨年の全国ツアーも中止にあたって観劇出来なかったので、ちょっと気持ちやさぐれてましたよ。
先日、ようやくリベンジ観劇が叶い、星組観劇しました。たー様の観劇から3ヶ月はたちまして、今更な感じですがサラッと読んでくださいね。
確か、たー様は小柳先生がニガテっぽい事かいていたと思うのですが。
私は、イクタ先生がニガテなんです。
イクタ作品は、インテリ気取っている割にはたいていストーリーは助長で退屈。
シャーロックホームズとか暗いし眠いで、ちょうど前の公演が桜嵐記だったので、上田久美子先生はやっぱすごいなーとか思ってます。
そんな先入観をもっているので、今回面白かったら見直したいかなとは思ってましたが、
結婚式のところまではいい感じでしたけど、後半は私には退屈でした。
感想はたー様と概ね同じで、地味な主役だし、最期ももっと派手な形にしてほしい。
私には、主役が命の恩人を裏切りスパイ行為しているようにみえて、残念でした(演者のせいではない)。
あと、娘役さんの役が極端に少なくて、リラの精でごまかさず、宝塚なんで工夫して作ってあげてほしいです。
異国情緒ある衣装と音楽で、そこは大変良いのは認めますが、途中王宮の寝室で昼メロばりのドロドロ現場でこの国は終わってるなって思っちゃいました。
そういえば今回の芝居、城壁のセットがよく回るのですが、大道具さんが隠れているようで丸見えなのが何回かありました。後半は結構退屈でしたので、次いつ大道具さん見えるかなとかみてました。スタッフさんも大変でしょうが、見えると気が散るので気をつけて隠れてほしいです。
ショーの方は、確かに目がチカチカするし、展開やスピードが速いのでビックリしますが、斎藤先生の良いところである、沢山のジェンヌさんを舞台に出してくれるところは、見ていて良かったです。
前回のグランカンタンテよりずっと、いろんなかたが歌ってましたしね。
星組ラストの綺城さんがみれて、良かったです。
お芝居の王様役、とっても合ってました。最期のところも元気そうなのが綺城さんらしいです。
話変わって、先月は星組は残念でしたが歌舞伎座、真風さんのコンサートは行きました。
愛之助さん初めて拝見しましたが、格好良かったです。昨年もみた白浪男ですが、役者が違うと印象もかわります。
お嬢様のところは若い右近さんがやはりお綺麗でして、愛之助さんのお嬢姿はちと苦しいのですが、正体をだした野郎のところは愛之助さんのほうが凄みがあり、勘九郎さんとの掛け合いも良かったです。
真風さんのコンサートも、当時星組を見れなかった分、癒やされました。
退団公演が1本物なので、ショーでの宙組さんがみれて良かったです。
私は、コロナが5類になるのはもっと早くても良いと思ってます。
楽しみにしていたものが中止になることは、天災以外なくなりますように。
私は、短文で上手くまとめられなくて、しかもいつもかなり以前の記事のコメントでごめんなさいね。
まだまだ寒い時期なので、気をつけてお過ごしください。
かずこさん、今年初のコメントをありがとうございます。いつも遊びに来てくださっているそうですごく嬉しいです。
はい、去年の今頃は観劇を控えてひたすら娘の大学受験を応援していました。悲しくて残念で無念な結果となりましたが受け入れるしかありません。正直今も辛いです。娘の入った滑り止め私大が寄付のお願いを送ってくる度にすすり泣いています。
かずこさんは星組公演が中止になってしまったんですね。はい、楽しみにしていた公演が中止になるとやさぐれますよね。私は12月、近鉄アート館に向かっている途中で公演中止を知りショックでした(OSKの公演です)。
かずこさんはチケ難な星組公演をリベンジ観劇出来たとの事、本当に良かったです。
イクタへの気持ちを正直にお伝えくださりありがとうございます。
はい、かずこさんのおっしゃる通りイクタは真のインテリじゃなくインテリ気取りです。私は彼にノックアウト大学っぽさを感じます。社会人だった頃に何人かここを出た人と話したんですがこぞってプライドが高く、そして強烈な母校愛に溢れていました。ちょっとしたグッズ(メモ帳とか)にもノックアウト印がついているものを使ったりで。そして私の話した数名の限り、あくまで私が感じただけですが、勉強面でめっちゃかしこーい!な人はいませんでした。
すっごい人もいる事を知ったのは観劇を楽しむようになってからです。イケコやアサリの才能に私がノックアウト状態になったんですね。若い頃にほんの数名のOB・OGだけで決めつけたのは私の過ちだと気付く事が出来ました。
だけどイクタにはイケコやアサリっぽさを感じません。大物ふたりとイクタの間には越えられない壁があるような気すらします。
それでも・・・かずこさん、私はイクタが可愛いんです。
真彩希帆さんの宝塚退団後のデビュー作「ドン・ジュアン」でたまたま、イクタが舞台挨拶したんですね。
この時のイクタがすごく可愛かった。育ちの良いボンボンっぽさもあったし。
脚本家をビジュアルや雰囲気や年齢で評価するっておかしいかもしれませんが、私にとってはそれで良いんです。
だから芝居のタイトルに難読熟語を埋め込むなんてナンセンスだと思いつつ、イクタなら「ぼくたん難しい漢字知ってるよ!」アピールして可愛いわと受け入れようかと。
10年すぎても作風に進歩がなければ見限るかもしれませんが、当面はイクタ贔屓になりそう。
でも本音のところウエクミへのロスをまだ引きずっています。応天の門の観劇では衣装が衣装なので桜嵐記を思い出してしまいました。
ウエクミはちっとも可愛くない。だけどインテリですね、正真正銘の。
あら、なんか長々と自分の気持ちを書き連ねちゃいました。
ホンマ、かずこさんのおっしゃる「昼メロばりのドロドロ」「娘役の出番が少なすぎる」など、その通りです。
大道具さんには私は気付きませんでした。花組のアンシャントマンでは、マリリン・モンローみたいな姿の星風まどかさんのスカートが風で巻き上がる際に大道具さんが大きな送風機を抱えているのが見えたんですけどね、BB席の時に。
歌舞伎座ではラブリンを観たんですね。はい、素敵ですよねぇ、特別お顔やプロポーションや声が良いわけじゃないけど、総合的に素晴らしいというか。吉例顔見世興行で本当はラブリン主演の女殺油地獄も観たかった、なんで悪役ばっかりしてるんやろ?とは思うんですが。
ちなみにかずこさん、先月の歌舞伎座公演を調べてみたんですが右近さんがいないようなんです。そして今月の二月大歌舞伎にも右近さんはいないようです。七之助さんだったかもしれませんね。
にしても先月は弁天娘女男白浪、今月は三人吉三巴白浪と新春早々に盗賊モノが続くとは歌舞伎座公演って面白いですねぇ。
私は1月29日にNHKの古典芸能への招待で放送された仮名手本忠臣蔵を録画予約しており、夫がひとり暮らしするアパートが決まってから観ました。嬉しかったですよ、團十郎さんが海老蔵として最後に出た作品だそうですから。評判ほど声は悪くないし声量もそこそこあったかな、ただ演じた平右衛門は菊五郎さんの方がフィットしているように思いました。夫の単身赴任が落ち着いたら菊五郎・菊之助親子は絶対に生で拝みたいです。親子なのに芸風が極端に違っているのがまた良いですね。
真風さんのコンサートは配信で観まして、はい、真風さんファンのためのコンサートですね。そっか、退団公演は1本物ですもんね。
次のトップ夫妻がようやく発表されました。東京でのお披露目公演、応募してみます!
今日は寒さがマイルドで過ごしやすいです、とはいえ油断せずお互い気をつけてすごしましょうね。
いつもありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。