ヅカファンならおのずと知る事になるフラワーショップ、らんすいえん。
私は読者さんからコメントで教えてもらいました。とにかく有名なお店だそうで、たくさんのジェンヌさんの卒業ブーケを作っているそうです。
らんすいえん公式ツイッターには実際の卒業ブーケがアップされています。
オーナーさんが顔出しでブーケの制作過程についてつぶやいてまして、けっこう太っ腹な情報提供だなと思いました。ジェンヌさんの行動は極秘のはずですが、退団セレモニーの支度となると例外なのでしょうか。
こんなつぶやきを読むと、らんすいえんがどんなお店なのか気になって・・・実際に行ってみました。
まるでつい最近行ったみたいな口ぶりですが実際は、先月の観劇の際にいわばついでに行ってみたんです。記事にするのが遅くなっちゃいました。
阪急宝塚南口駅です。
大劇場から徒歩で10分かからないくらいかな?宝塚大橋を渡って、すぐです。
画像にある高架をくぐると旧・宝塚ホテルがあります。と言っても今は解体中で、跡地にはタワーマンションが建つ予定だそうです。
また、旧・宝塚ホテル前の道をまっすぐ進むと有名な定食屋、まるさん松本があります。実際に行ってみた時の記事はこちら。コスパ良好ですが密だし騒がしいしくつろげないしで、女性のソロ活には不向きかもしれません。
余談が長くなりましたが、
今回訪れたらんすいえんは高架をくぐらず、手前を曲がります。
GoogleMapの通りに進みました。
するとこんな風景が。
はっきり言いますが・・・
このあたりはけっこう、寂しい感じです。朽ち果てているとまでは言いませんが、そこそこ朽ちています。
私は幼い頃宝塚南口に住んでいたのでこのあたりを何となく覚えているんです。あの頃は楽園のようだったサンビオラも今や、かなりボロ。いろんなイベントがあった広場も幼かった頃の記憶よりうーんと、狭かったです。
小学校の入学祝いに買ってもらったばかりの自転車をサンビオラの駐輪場に置いていたら、盗まれちゃったんですよね。カギを掛け忘れた私が悪いんですが、母にずいぶん叱られてね・・・
あんまり良い想い出がなくしばし佇みしんみりしていましたが、気を取り直して進みました。矢印の通り線路沿いに、逆瀬川方面に向かって進みます。
「これでいいのだろうか」と心細くなるような道ですが、GoogleMapに従う事に。
線路沿いにぐんぐん進みました。
途中「ハルカフェ」というおしゃれなカフェがありました。
マザームーンカフェ系列らしいです。
やがて閑静な住宅街が広がり・・・
らんすいえんに、到着しました!
案外、普通の花屋さんなのですが・・・
となりが普通じゃないんです!
ジャジャーン!
アトリエRanSuiEn!
卒業ブーケの打ち合わせや制作は、ここでやっていると私は確信しました。
前に駐車場が3台分もあったんですね。
ここに・・・ジェンヌさんが車で乗り付けて到着するイメージがパッ!と浮かんだんですw
ジェンヌさんには免許を持っていない方も少なくないはずなので、ひょっとしたらファンクラブの方が送迎するのかもしれませんね。
オーナーさんいるかな?なんてドキドキしていたのですが(もし店頭に出ていたら話しかけるつもりだった)、普通のらんすいえん、アトリエRanSuiEn、いずれも店頭にオーナーさんはもちろんスタッフさんひとりとして出ていませんでした。
普通のらんすいえんの入口をチラと覗き込んでみてもスタッフさんが見えず、かといって中に入る勇気もなく。
張り切って行ってみたものの、店頭の見学及び写真撮影だけに終わった体験となりました。
こんな看板が、ひっそりと・・・
らんすいえんは「蘭翠園」なんですね。
来た道をそのまま引き返すのも味気ないと思い、らんすいえんすぐそばの踏切を渡ってみました。
この教会、らんすいえんに向かう間ずっと見えていました。
目立ちたがりなデザインはカトリックっぽいし、地味な外壁の色や仕上げはプロテスタントっぽい。
何とも悩ましい教会のように感じましたが、宝塚カトリック教会でした。
その後もこの周辺をウロウロしたのですがホンマに閑静な住宅街でしたので、撮影はせず。
再び、宝塚南口駅へ。
解体中の旧・宝塚ホテルは敷地はそこそこありますが高さはさして、なかったんですね。
跡地に建つのはタワマンらしいけれど、高さのある建物を建てるには、周辺の道路がそれなりに広くなくちゃいけないはずです。
私の見た限りさして広い道路に接しているようではないので、おそらく「タワーッ!」ってほどの高さにはならないと思うんですが、どうでしょうね。
6月4日追記
コメントをいただいたので調べてみました。
32階建てが2棟、総戸数が約650戸もあるタワマンが建つようです。
なので「タワーッ!」な高さになりそうです。
どのような高さであれ、完成すれば一気に人口が増えるはず。ひょっとしたらサンビオラ周辺も根こそぎ生まれ変わるかもしれません。
また、探索に来ようと思います。
コメント
たーさん、こんにちは。ワカマツアイズです。
宝塚ホテルの跡地には、タワーマンション計画があるのですねー。知りませんでした。
接面道路のことに言及されるなど、プロっぽい目線に、「たーさんの視点は、宝塚歌劇だけに留まらず、すごいなぁ」と(本業は不動産業者である身として)感嘆しておりました。
音楽学校横にタワーマンションが建設されるとなったときには、ファンの間では騒然となっていたことが懐かしく思い出されました。あのマンションもそろそろ築後20年ほどとなるんだなぁと、遠い目をしてしまいました。
お花屋さんとは関係のないコメントで申し訳ありません。
当該お花屋さんのことは全く知らなかったので、「望海さんの卒業ブーケも、こちらのお花屋さんだったのかな」と妄想して、楽しかったです。
ありがとうございました。
「宝塚観劇で、人生はなまる」管理人、ワカマツアイズさん、コメントありがとうございます。
コメントをいただいたので調べてみたのですが、宝塚ホテルの跡地には32階建てのタワマンが2棟も建つそうですよ。商業施設も出来るそうで。
ワカマツアイズさんがおっしゃっている音楽学校横のタワマンは「ファミール宝塚グランスイートタワー」のようですね。偶然なのか、建築許可が降りるギリギリなのか、こちらも32階建てです。タワマンはSRCがデフォだと思っていましたがファミール・・・はRCらしいです。2003年建築なのではい、ボチボチ築後20年ですね。
我が家を得るにあたり紆余曲折したので不動産や建築のプロと話す機会がちょこまかとありました。所詮は付け焼き刃であり本業のワカマツアイズさんの足元にも及びません。にしても宝塚ホテル跡地のタワマンはいろいろ気になりますね。650戸もあるそうなので「阪急今津線は本数を増やすのか?」とか「校区の小学校や中学校はタワマン在住の生徒を受け入れきれるのか?」とかね。おそらく周辺住民は気分良くないでしょう。人口が急に増えるのはメリットもデメリットもありますね。
らんすいえんなんですが残念ながら、望海さんのブーケは紹介していませんでした。違うところかも?
真彩さんと煌羽さんのブーケは紹介されていましたよ。特に煌羽さんのブーケは「大量のカサブランカに染料を吸わせてキレイに色が出たもののみ厳選して使いました」といった感じの、気合いの入ったつぶやきだったような。
いつもありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
阪急交通社の月組貸切公演が当選するよう、お祈りしています。
タカラジェンヌさんのブーケももはや芸術ですよね。
京都の華道から宝塚で文化がどんどん熟成していると思います。そして東の人に今は憧れられてる(口が悪くてm(_ _)m)
宝塚の街の人はお花を生活に取り入れていた(過去形)方がとても多いので宝塚阪急のお花屋で仏壇に供える仏花を頼むのに洋花を自由自在に選んで自分流に作ってもらうおばあさん見たときにはたまげました。
そのためか蘭寿とむさんのブログでご自宅のお花を定期的にアップされているのはファンにはたまらなく楽しい情報なのねと思っています。
2009年に楽屋に花入れの慣習が劇団から無くなったので現役生徒はお花について知らず知らずに身につける学びも無くなってるかもですね。そもそも花粉症患者もいるし。
タワマンに私は興味はないけれども、時々阪急グループの不動産で事業を興すみたいなやり方がSDGsにそもそもみあってるのかなと阪急電鉄のラッピング車両眺めながら疑問にも思ったりする歌劇とは何にも関係のないこと思ったりしています。悪しからず。
おかちゃんさん、宝塚には京都の文化がいろいろ影響していそうですね。
蘭寿とむさんのブログ、かなり久しぶりに見てみましたが画像を探してみるとありました!お花!らんすいえんなり、青山フラワーマーケットなりから飛び出してきたようなデザインですねー。
楽屋への花入れ、2009年まではあったんですね。華やかではあるけれど、受け取った後のお世話はどうしていたんでしょうね?スターさんの自宅は部屋中花だらけだったのかな?
花粉症の方は増えているようですね。うちも夫がそうだし、娘にバッチリ遺伝しました。
SDGsって「持続可能な開発目標」だそうですね。持続可能・・・サスティナブル・・・ホンマ、今はどこもかしこもコレを言い出していますね。
私はタワマン、怖いんです。加齢に伴い急激に高所恐怖症の傾向が出てきたので、ずっと高いところに住み続けるのは無理っぽいんですよ。
さらに「即、逃げ出せない環境は苦手」という、閉所恐怖症というかパニック障害的というか、そんな傾向も出てきたのでますますタワマンとは縁がないようです。
って、貧乏だからどのみち住めないんですけどねw
歌劇と関係ない話も大歓迎です。私もそんな話をしょっちゅうしていますしねw
いつもありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
たーさん 初めまして。ブログを始められた頃から更新を楽しみにしている読者です。
いつも丁寧でわかりやすい記事に感心しています。私は小4から宝塚にハマり、そこから10年間通い詰めていました。阪神淡路大震災のずっと前。宝塚ファミリーランド内に旧大劇場があり、宙組も手塚治虫記念館も宝塚阪急もソリオもセルカもたからづか牛乳も…その他諸々存在していない頃です。JRも国鉄でしたw
阪急宝塚駅から劇場に向かう道は当時でも古びた土産物屋がほとんどでジェンヌさんと遭遇する確率も低く、断然南口駅の方が自分のちょっとした買物をしたり、交差点やサンビオラに普通にジェンヌさんは居るし理にかなっていました。
らんすいえんは昔、サンビオラのテナントに入っていたんです。当時は漢字の「蘭翠園」を前面に出したロゴでした。そしてファミリーランド中央ゲート横にもお店がありました。ファンがお花を渡すことが普通に出来た時代だったので種類豊富色とりどりの花が売っていました。
10年の宝塚熱狂時代に区切りをつけ長いこと宝塚から離れていましたが、5年程前から東宝や全ツで観劇したりライビュや配信をぼっちで楽しんでいます。だからムラの自分の記憶は大昔のままです。
たーさんのこの記事と写真を見て「あ、もしかしてこの道は…」とグーグルストリートビューを開きました。らんすいえんの手前にあるジオ宝塚南口というマンションと南口すみれ公園は「旧すみれ寮」があった場所!そしてらんすいえん横の古いマンションの1Fに「ファンファン」がまだある!懐かしさがこみ上げました。ファンファンはジェンヌさん御用達の美容室で鬘を作りメンテナンスをするさきがけでした。今も利用されている方、いらっしゃるのではないでしょうか。
サンビオラってもっと他にも〇号館みたいな感じで建物があったんです、たしか。震災後に取り壊したのかなと思うのですが、今ある「ザ・宝塚タワー」というタワマンの所にあった建物もサンビオラだったような気が。そこの1Fで武庫川に面して「ルマン」がお店をかまえていたのです。
ストリートビューをまじまじと見て、浦島太郎状態です。
「宝塚第1コーポラス」と「ロッテリア」「バウホール外観」は覚えていたのと同じでしたw
ネットで過去をたどる旅⁈のきっかけをありがとうございます。
たーさんの大切なブログのコメント欄で長々と失礼してしまいました。
不快でしたら削除してくださいね。すみません。
たーさんのブログが大好きです。コロナ禍や持病もあるので引きこもっている毎日ですが
ブログを参考に久々にムラを訪れたいと思いました。
そう遠くない将来に実現出来たら…と。
リーザさん、素敵なコメントありがとうございます。ホント嬉しいです。
小4から10年大劇場に通っていたんですね。私はファミリーランドには何度も行った事があるはずなのに、乗り物や夏のプール、ゲゲゲの鬼太郎館しか覚えていなくって。もうホンマ、劇場を見た記憶がないんです。ただ、当時の住まい近隣で何度か、音楽学校の生徒さんは見たんですね。生徒さん達が特別なオーラを発している事は子供心にも感じました。はい、宝塚周辺より宝塚南口周辺の方がスッキリしていて住みやかったと思います。
サンビオラは食品売場とあと、カウンターしかないこじんまりとした喫茶コーナーしか覚えていないんです。喫茶コーナーでフランクフルトやソフトクリームを食べるのが大好きでした。あのあたりにらんすいえん、じゃなかった蘭翠園もあったのかなぁ。そうそう、建物に、レモンをスライスしたかのようなマークが入っていたような・・・とにかくうろ覚えなんですが、このマークが入っていたサンビオラがなくなって現在「ザ・宝塚タワー」になったのかも?残念ながら当時のルマンも覚えていません。武庫川沿いにケンタッキーフライドチキンはあったような。
文面的に、リーザさんは今は宝塚近隣にお住まいではないんですね。
小さい頃の記憶をたどりたい時ってありますよね。私にとっては宝塚南口時代はかなりイマイチだったのですが、それでも懐かしくなります。
この度の訪問ですが、らんすいえん手前のマンションや公園があった事は覚えているものの、美容院の「ファンファン」は覚えていなくって。あのあたりに旧・すみれ寮があったとは。学校からちょっと離れていたんですね。また探索してみます。
リーザさん、もし宝塚で懐かしい場所、見たいところがあったら教えてくださいね。グーグルストリートビューとはまた違ったアングルで写真を取り、記事にアップしますので。
そう遠くないうちにリーザさんご自身でムラ遠征出来る日が来る事を、心から祈っています。
私のブログが大好きだそうで、とても嬉しいです。ありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。