あぁ~、いよいよ明日は花組公演初日です。
水美舞斗さんは今度こそ2番手羽根を背負ってくれるのでしょうか?
なんかね・・・

前回の記事でも採用したこの画像ですが、瀬央ゆりあさんが外されているだけじゃなくいろんな意味がありそう。賑やかで楽しそうなデザインだけどその配置は超シビアに、おのおのの立ち位置を示していそうなんですよ。
敬称略しますが、
トップ娘については
星風まどか>舞空瞳>朝月希和≒海乃美月>潤花
で、そして
朝美絢>水美舞斗
を示していそうなんですよね。
つまり現役95期生の序列は
朝美>水美>瀬央
である事を劇団は明確にしており、桜木みなとさんだけ内緒にしているんじゃないかと。ちなみに私の勘ぐりだと桜木さんは朝美さんの上だったりします。
このポスターだけでも、明日の水美さんの羽根予想の困難ぶりを示していますよね。
2番手羽根を背負った朝美さんと、片羽根を背負いおそらく今後2番手羽根を背負う事はなさそうな瀬央さんの間に挟まれているんですから。
もうホンマに私の推測なんですが・・・おVISA様次第な気がするんです。
去年末の花組公演で水美さんが2番手羽根を背負えなかった理由と、この度の星組公演で瀬央さんが片羽根を背負う事になった理由は、ちょっと違うように私は思っています。
瀬央さんについては、劇団は瀬央さんをここしばらくアゲアゲモードにしていただけに「トップにはしない」と明確にする必要があったんじゃないでしょうか。
だけど水美さんについてはただただ、おVISA様への忖度じゃないかと私は思っているんです。
とっくの昔に柚香光さんとの競争の結果が出ていて、劇団は負けた水美さんを冷遇し続けてきました。
さらにVISAガールの永久輝せあさんが組替えしてきたのですから、劇団が水美さんをトップにするつもりは微塵もない事はファンに周知徹底しているはずです。
今の状況で水美さんが2番手羽根を背負ったってトップにならない事はもはや、暗黙の了解。
それでも背負って欲しいとファンは願っているんですよ。少なくとも私はそうです。
だけど劇団は、末端のヅカファンよりも最強スポンサーであるおVISA様に配慮した。
私はそう推測しています。劇団としては水美さんが2番手羽根を背負っても良かったし、そうしたい気持ちもあったけれど、スポンサーの機嫌を損ねるわけにはいかなかったんじゃないかと。
昨年末の花組公演はおVISA様の冠協賛だっただけに、余計に。
今回は協賛してないけれどなんか目を光らせていそう。おVISA様側から許しがないと、水美さんの2番手羽根は実現しないような悪い想像をしてしまいます。
私の希望を順位付けすると、
第1希望)水美さんが2番手羽根を背負う
第2希望)水美さんと永久輝さんが同じコンパクトな羽根で、水美さんが上手
となりますね。
とはいえ実際はまたも水美さんと永久輝さんがコンパクト羽根となり、さらに永久輝さんが上手に来る可能性も十分にあるような気がしています。
片羽根はナシにしてもらいたいです。
というのも、通常のトップ娘・2番手スター羽根って10キロ以上あるんでしょう?それなりの重量ゆえ背負うにあたりバランスが大切だから、片羽根にしたって5キロでは収まらないと私は思うんです。ひょっとしたら「見た目だけ半分で重量はそのまま」かもしれない。
制作費だって半分にはならず、むしろかさむかもしれない。
もうホンマ片羽根はこれきりにして殿堂で陳列し、眺めたヅカファンが「そんな事もあったな」と懐かしむ存在であってもらいたいです。
私は神も仏も信じません。
なのでおVISA様に祈ります。
おVISA様どうか、御慈悲を・・・
水美さんに2番手羽根を・・・
コメント
VISAが羽を阻んでいるというのは、
与太話としては面白いですけど、
三井住友カードが演出にまで口を挟んでいるとは思えないです。
演出に口出ししているのなら、
VISAガール音月桂の仮面の男は、
伝説の駄作にはならなかったでしょう笑
一定程度、劇団側の忖度や配慮はあるんでしょうけど、
伝説の駄作をあてがってしまうくらい、
扱いが杜撰な面もあるんですよ笑
メガバンクで出世競争に敗れた人が社長をしているカード子会社よりも、
非上場の加美乃素とか岩谷産業のほうが影響力強そうです笑
エビスさん、三井住友カードが宝塚の演出に口を挟んでいるのかいないのか、その真実はエビスさんにも私にもわからないですよね。
私と異なる推測やその根拠をコメントしていただくのは構わないのですが、私の推測を「与太話」とネガティブな意味もそれなりに含む言葉で表現する必要はなかったんじゃないですか?
エビスさんは「ジョーク」「創作」くらいのニュアンスで使ったのかもしれませんが、「与太話」をGoogle検索するとまっ先に出てくるのはgoo国語辞典による解説で「出まかせのつまらない話。 でたらめの話。」となっています。
そういえばエビスさんが最初にコメントくださったのもVISAがらみでしたね。
その後複数のコメントをいただきまして、私はエビスさんに「自分が絶対に正しい」という強い意志を感じていました。
今回のコメントにしても、そう。エビスさんと私、どちらも推測のはずなのにエビスさんはご自身が絶対に正しいと思っているでしょう?だから私の記事を「与太話」と表現するんでしょう?
あと、三井住友カードの社長についてわざわざ「メガバンクで出世競争に敗れた」とおっしゃっていますが・・・
50を超えたサラリーマンなんてそのほとんどが出世競争に敗れているか、もしくは出世競争のレーンに乗る事すら出来ないままトシを取っているはずです。
メガバンクに就職し、関連会社の中でも大きな存在であろう三井住友カードに出向して社長になるなんてめっちゃ勝ち組だと私は思っています。
お祈りしたくなる気持ち、わかります~私も貴城さんの歌劇表紙を祈ってましたから。
来月は?と期待しても、違うかったわ・・・じゃ、その次!今月も違う人・・がっかり・・・の3年ほどでした。
貴城さんの東上無しについてはベルリン公演に選抜されたり、他組(月組と星組)へ客演したりでその時間が無かったからだと思ってました。
もう花組公演初日、始まってますね~気になります。
私はまだ見てませんが、他の方のブログで歌劇7月号表紙は水美さんとのこと。
2番手羽、たー様の希望が叶うと良いですね!
めいさん、3年ほども貴城さんの歌劇表紙を待ち続けたんですね。お疲れ様でした。
私もすごく見たくなって探したところサヨナラの2007年2月はすぐ出てきたんですが2006年8月がなかなか見つからなくて。
だけどフリマアプリで2006年の歌劇1年分が出品されていて、ハローの貴城さんのお姿を確認する事が出来ました。
2006年1月から順に瀬奈さん、安蘭さん、春野さん、霧矢さん、花總さん、和央さん、大和さん、貴城さん、水さん、轟さん、湖月さん、朝海さんでした。
娘役はトップ娘のみで、しかもトップ娘でも載るとは限らない。歌劇表紙ってホンマに厳しい世界なんですね。
2020年から今月までの表紙も確認したんですが、現在のトップ娘だと星風さんしか表紙になっていない!
2020年と21年に2度も表紙になった真彩さんは特別なトップ娘だったんですね。って事は星風さんも退団時にもう1度表紙になりそう。
ふふ、歌劇の表紙を眺めるだけでもいろんな推測が出来るんですね。楽しいです。
朝海さんが新公主演未経験でトップになった事は知っていたのですが、貴城さんも東上主演未経験でトップになったレアケースだったんですね。
今後はこういったレアは起こらず、その一方でどちらの主演をしてもトップにならず退団する方が増えそう。劇団の「きっちり餞別して2番手退団させる」方針を感じます。
はい、もう花組公演初日が始まってますね~
なんかね、すごく楽観的な気持ちになってきました。
2020年からの歌劇表紙を調べた際に「今年中に必ず水美さんも出るはず」とは思っていたんですが、さっそく来月なんですね。
しかも今月28日は水美さんの誕生日だし。
これはもう、決まりでしょ!
いつもありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
安心して下さい
白いスパンのお衣装でまどかさんと同じ羽根の大きさでした
昭和っ子さーん、せっかくお知らせいただいたのに今、コメントに気付きました。
本当に申し訳ございません。
先にお祝い記事をアップしてしまったのでこれから追記します。
本当にありがとうございます。