花組全ツ「哀しみのコルドバ」の配役が決まりました。
この作品、年季の入ったシバターものだからかウィキってみると、ストーリーが大暴露状態なんですよ。なので配役発表を機にあらためて読んでみたのですが、男役のワンツーがむっちゃはっきりしているようです。2番手ボカシな「マノン」を観ただけに、「哀しみのコルドバ」の2番手ハッキリな作風にほぉと関心します。
トップスターがエリオ、2番手がロメロで、絶対的な存在っぽいんですね。
しかも歴代ロメロ4人のうち、初演の新城まゆみさんを除く3人、真矢みきさん、大空祐飛さん、望海風斗さんがトップスターになっているのですから、ロメロは暫定的な2番手では演じる事が出来ない、絶対にトップスターになる事が約束されている2番手だけが演じる役である事がわかります。
そんなロメロを演じるのは、永久輝せあさん。VISAガール就任や花組への組替えでもう十分にトップスターにならないはずがない状態なのに、さらにダメ押しのような役が決まったんですね。
いっぽう3番手はつかみにくいです。
ロペス(聖乃あすかさん)っぽいけれど、ロペスに妻を寝取られて決闘までするセバスチャン伯爵(一之瀬航季さん)にも見せ場がありそう。
このふたりに、エリオが捨てる婚約者アンフェリータに愛を伝えるフェリーペ(優波慧さん)が加わった3人が、何となく3番手くらいの位置づけのように感じました。
ロメロと、3番手クラスの3人の間には、明確な差があるんですね。
過去の公演を観ておらず、ウィキっただけの印象ですがそれでも色々、考えてしまいます。
この作品を、水美舞斗さんがいない時にやる意味を。
2番手だった瀬戸かずやさんが退団し、次の2番手は水美さんに決まったはずです。東上公演「銀ちゃんの恋」主演も決まりましたし。
水美さんファンで、しかもチケ難と思われし銀ちゃんに当選した私は本当に嬉しかったんですが、、、
水美さんが東上主演で不在だからこそ、全ツで「哀しみのコルドバ」をやる事になった。
と捉えると、ただひたすら「マイティ様、東上万歳!」な気持ちではなくなってしまいますね。
もし東上主演を永久輝さんがやり、水美さんが全ツ2番手をやるなら、この作品は選ばれなかったような気がしてきました。
しかもねぇ、ショーの「Cool Beast !!」にしたって、男役はひたすら、ワンツーをアゲアゲですもんね。この春の大劇場公演では、2番手退団する瀬戸さんを祝福しまくるあまりトップスターの柚香光さんすら控えめになるような演出がありましたし。
全ツの会場には大階段がないので、瀬戸さんがやった「あたかもトップスターであるかのごとく、娘役をはべらせた大階段中央をツカツカーッ!」を永久輝さんがやる事はないはずですが、女装した柚香さんとのねっとりダンスはきっと、やるんだろうなぁ。見せ場だったしなぁ。
いろいろ思う事はありますが・・・
ヅカファンヒエラルキーのど底辺にいる私に出来るのはただただ、観劇の日を楽しみにする事だけです。
コメント
「哀しみのコルドバ」安寿ミラさん主演大劇場と、真飛聖さん主演広島公演を観ました。
その印象ではロメロはおっさん役&辛抱役でした。出番もインパクトも少なかったです。
高官の奥方と不倫して駆け落ちするビセント役の方が、役として美味しいと思いました。
奥方を巡って決闘もします。エリオの最後の試合前にも別れを告げるような出番があります。
主役エリオもエバを争ってロメロと決闘するはずでしたが、その前に出生の秘密が明かされ決闘は無しに・・・ロメロは出番がありません。
私の記憶だと影の薄い役です。あの真矢みきさんが演じてもそうだったんです。
なので永久輝さんはビセントのほうが合ってるような気がします。
初代VISAの愛華みれさんも演じた役ですし。
柴田先生は生徒への当て書きをされる方なので、ロメロは初演の新城まゆみさん(後に星組副組長になられました)に当てて書かれたのではないかと思います。
そう思うと納得の役です。
ブログ「日々の色彩」管理人めいさん、いつもありがとうございます。
歴代のロメロは、おっさんであり辛抱が必要な役なんですね。
で、ビセント・ロペスの方が美味しい役だった、と。前ビセントが彩風咲奈さんなだけに、納得です。きっと、聖乃さんも美味しい役どころなのでしょう。
この度のロメロは、どうなるんでしょうね。永久輝さんが演じるんですからVISAが口を挟んでくるかもしれないし、口を挟んでこないとしても忖度でアゲアゲになるような気がするのですが、果たして樫畑さんがどうするか、ですね。
もし水美さんがキャストに入っていたらロメロで、永久輝さんがビセントというのも、ストーリー的にはアリかもしれません。
とはいえロメロは歴代4人のうち3人がトップスターになっているので、そうすんなりとはいかないのかも。
めいさんの記事、読ませていただきました。
私は「宝塚ファン歴の長い方なら当然ご存知のこと」を知らず、とんでもない記事を書いているのかもしれません。
いろいろ教えてくださりありがとうございました。